id:wosamuそういえばはてなからでて一番出世した人に名前があがらなくなってきてたなあ。
本自体は読んでないし、この記事自体も本読んでない記事で呆れはするがw
id:tester8 2023/02/13
言っちゃ悪いけどこの人も本も買わずゲームこと知らんのに岩崎のDisの尻馬に乗ってるだけじゃん。同様にクソでは
id:AKIT全く実物を読まずにこの記事を書いているのは何なの。
id:gegegepo本文に全く触れてなく周辺情報ばっかりで、100ワニ叩きと同じものを感じる
id:sumanhohoトンデモ内容だと書いておいて自分は読んでないって同じことしてない?
id:jou2「読んだ人が批判」と「読んでないけど批判してる人のまとめを応援」。ここらへんはいいと思うのよ。
「読んでないけど貼られた画像から批判」これは絶対に違うと思う。
うーん。まともな人間なら、自分では同じようなことしてるのにこういうコメントは書かないはずなのでそういうことだと思います。
きっと新聞とか読んでも「いや、新聞やテレビだって伝聞にすぎない。俺は直接目でみて確かめたことじゃないと何かを批判することなどしないぞ」って自分を戒めているに違いない。なので、この人たちは本当にすごい人たちなんだと思います。
僕にはとてもできない。心から尊敬します。すごいなーあこがれちゃうな―。
まぁ、なんでそんな聖人たちが「他人に便乗して石を投げまくる卑怯者のツール」であるはずのはてなブックマークを使うことに何の抵抗も感じないのかが私のような凡人にはわかんないんですけどね。
ところでjou2さん
特にjou2さんはそんなにご立派な主義主張があるならはてなブックマークなんか捨ててはてなブログで自分が読んだ本とか自分が読んだ作品についてもっと語ってほしいんですけど。
実際はてなブックマークを見る限りだと結構マンガについてめちゃくちゃ詳しそうなので興味があります。せっかく面白いインプットをたくさんされてるのに、なんでいっつも他人の記事に寄生して小出しにアウトプットするだけなんですか?自分の趣味や書いた文章を批判されるのが怖いんですか? そういうの本当にもったいないと思いますけど。
私、電子書籍は現時点で5690冊ほど蔵書していまして。こんだけあったら各ジャンルオススメとかもできるよね
はてなブックマークで好きなマンガ語ったって後に残りゃしませんよ。せっかくたくさんマンガ読んでるのにそんな刹那的な承認で満足なんですか?
こいよjou2、はてブなんか捨ててお前の好きなマンガでマウントしてください(おすすめのマンガ教えて♥)
あ、他の人は割とどうでもいいです。あくまでjou2さんに「はてブする暇があったらもっとブログでマンガ紹介記事書いてくれ!」って話しかけるきっかけにしたかっただけなので。クズのみなさんはこれからも頑張ってはてブ続けたらいいんじゃないですかね。
そもそもjou2さん以外の5人は読解力ないからね。
私は「2015年までに出たハックルさんの本はすべて読んで、それをもとにハックルさんの感想を書いており」「新刊についての感想は一切述べていない」のはちゃんと記事を最後まで読めばわかります。
にもかかわらずこういうコメントをしてるので、偉そうに言ってるけどたった5000文字未満の記事すら読まずにコメントする輩ということです。当然普段から本読まないタイプの人間なんでしょう。そういう人間が自分の頭で考えることなく「借り物の理屈」で人を殴ってるだけ。
はてブで話題になってる他人の記事に寄生し、借り物の理屈で人を殴ることしかできない人が、自分に当てはまる言葉で他人を批判して見せる。ブーメランですらない。他人のなげたブーメランに近づいて勝手に死んでるだけです。
こういうコメントする人たちって一人の独立した人間として扱う価値すらないんですよね。はてブだったら殴り返されないと思って普段からこんなバカな発言をしてるのかと思うとほんと情けない……。自覚したとき死にたくなるようなアホなコメントはしないほうが精神衛生上いいと思うんですけど、はてブって人に衝動的にこういうコメントをさせてしまうところありますよね。
この人たちも所詮はてなブックマークの被害者なんですよ。ともあれはてなブックマークは滅びるべきである。