ストーリーについては
1の「約束」がめちゃくちゃ満足度高かったのに対して
2はこんなもん?っていう不完全燃焼感が結構あった。割と予測可能な展開であり、その先が見たかったけれどそこはアプリで追いかけていくって感じになりそう。
でもさすがRoseliaというか、ライブシーンはホント最高でした。素晴らしいです。
これ劇場で見れた人はめっちゃ感動したんじゃないかなあ。
FWFコンテスト(1ヶ月前)→ガールズバンドチャレンジ(本編3期のBang Dream)→最終目的のFWF(Future World Fes)
・ほかのバンドといっしょに紅葉狩りにいく
・コンテストに向けて新曲を作成(りんこが作成)。
・あこはFESが終わった後の未来や、バンドの中での自分の役割が見えなくて不安に感じて不調に陥るが乗り越える。
道なき道、真っ暗なを進んでいく時にでも、大切な人と交わした約束が私達を強くする。
私達は一人ひとりはとても弱いかもしれない。でも5人で同じ方向を誇りを大切に進んでいける力は、きっとどのバンドより強い
Roseliaは私にとってみんなにとって強さをくれる大切な場所。 だから絶対になくさせたりしない。
ということで、FWFに出場決定。
此処から先は新しい道。お父さんを越えて私が歩く道。私達しか知らない、青薔薇の道。
自分たちが選択した道を、皆で歩いていく
さらにFWFに向けて今度はゆきなが新曲「Neo Aspect」をつくることに。
Futue World Fes本番
Roseliaとしての一区切り。 今までずっと歌ってきた父との思い出の曲「LOUDER」をこのFWFで卒業することを決意する。
「Neo Aspect」
「Song I am」の3曲を演奏。
最後に父に対して自分を導いてくれていた感謝を示し、父を越えてその先に進むことを宣言する。
作品で使われた楽曲
OP Sing Alive
www.youtube.com
コンテスト予選
www.youtube.com
FWFライブ
www.youtube.com
ED Singing ours
www.youtube.com
以下は生成AIが紡ぎ出した嘘あらすじ。