「裏バイト・逃亡禁止」3巻まで
www.tyoshiki.comのついでに、明らかに元ネタとして意識されているであろう「裏バイト・逃亡禁止」も読む。裏バイトの心得・想像もしえないことが起こると心得るべし・情報収集を欠かしてはならない・可能であれば協力者を求めるべししかし、いざという時は非常な決断も必要である危険な作品なので、その分百合も過激。二人の主人公でやばいアルバイトに臨むお話コミュ力が強く情報収集・リアクション担当の白浜なご...
View Articlenoteの上場目論見書読んだら思ってた以上に懐事情が火の車で「そりゃcakesのサービス終了するしかないよね……」って思った
kabumatome.doorblog.jp上のまとめを見てちょっと誤解した人いると思うけど、300億を調達したわけではないです。調達した金額は40億ちょっと。ただ最後の資金調達した時点で、株式価値は300億という計算がされていた、ということです。だから出資してもらえた。それがいざ上場しようとしたら、主幹事証券にはわずか45億円しか評価されたなかったということですね。まぁこの業績では仕方ないですね…...
View Article「裏バイト・逃亡防止」(3巻~6巻まで) : 広告でよく見かけるやつは43話と65話でした!
www.tyoshiki.comの続きから。この作品面白い・・・読むのが止まらん。作品のテーマがテーマだけになんかやばいのではないか(笑)マンガワンで無料で読める&だいたい3~4回で1話終わる。1日4話まで無料で読めるマンガワンのシステムに最適化されていてとてもありがたい作品。特に無理せず1日ずつ読めば、無料で全話読めます!なんだけど結局買って読んでしまったわ……。怖い怖い怖い。裏バイト:逃亡禁止(...
View ArticleAmazonブラックフライデーセールは11月25日から。今回一番お得なのは「日用品」「食料品」だそうです
すでにブラックフライデーの予告ページが出ているので今のうちに見ておくと良いかも。①私が今回セールで気になっているのはKindleのPaperwhiteだけれどこちらは賛否両論という感じ。20%以上安くなってたら買う予定。www.tyoshiki.com②ちなみに今見てみたらPCはかなり安くなっている。やはり半導体の供給逼迫はかなり解消されてるぽい。私の買ったゲーミングノートPCと比べると2つ型落ちだ...
View Article「はるかかなた」さんのツイートが長すぎて読めなかったのでブログ上に整理しておきます
「リベラルがなぜ嫌われるのか?」というテーマが盛り上がっているようですが、政治哲学の分野では50年ほど前に盛り上がったことがある話題なので、簡単にご案内します。リベラルの中の人の属人的な資質の問題ではなくて、あくまでリベラルが抱える理論的な問題だからです。(1/n)— はるかかなた (@isawmydevil)...
View Article「なんで寝る時にパジャマを着たほうがいいんですか?」
私は寝る時、特にパジャマを着ないで普段下着だけで寝てるのだけれど昨日から風邪ひいてしまい、体が震えて仕方ないので祈るような気持ちでパジャマを着て寝た。パジャマを着ないデメリットはわかってる。特に夏場だけど、裸とか下着だけで寝ると汗のせいで布団が臭くなりがちで頻繁に洗濯が必要になる。なのだが私は布団は洗濯して干した状態のやつを敷いて寝るのが好きでしょっちゅう洗濯するのであまりそれは気にならない。という...
View Article「裏バイト・逃亡防止」感想7巻~8巻: 最近の広告に出てくる氷漬けのやつは90話です!
・繰り返しになりますが、この作品はマンガワンで無料で読めるので、気に入ったテーマだけでもぜひ読んでみてほしい。気に入ったエピソードはマンガワンで読むと他の人のコメントとか考察が楽しめるので二度おいしい。・今更だけど本作品はユメちゃんの「クサッ」があるからホラーが苦手な人でも事前に心構えができるってすごい発想だよね。そのおかげでめちゃくちゃ怖い描写を入れても離脱率が低く怖いのが苦手な人でも楽しめるのか...
View Article「裏バイト:逃亡禁止」 今までのアルバイトで稼いだ合計金額を計算してみました
寝込んでて何もできなくて暇なので裏バイトのまとめを作ってしまった……。現在101話までです。随時更新します。二人が今までに稼いだ金額の合計は1人あたり6337万でした(+橙が100万円)画像ファイルはこれ以上更新しませんが、102話以降もエピソードが終わるごとに随時更新します。アルバイトに費やした期間は約310日というわけで、日給は20万円。1日8時間労働として時給2.5万円でした。死亡リスクがたか...
View Articleのどが痛くなって、適当に市販薬買っても効かなかったので店員に「のどの痛みに特化した薬」について聞いたうえで買ってみた
ここ4日ほどずっと風邪ひいてます。昨日からは熱も出てきて心が弱りまくり。「裏バイト」みたいなホラー作品を読むには最高のコンディションだったのでそちらは捗ったんですがとにかくのどが痛いのだけはつらかった。...
View Article「ブルーロック」 ストライカーを中心としてサッカーを1から組み立てなおすという面白い発想の作品
ワールドカップ、日本がまさかのドイツに勝利しましたね。おめでとうございます。日本はシュートチャンスがわずか9回しかなかったそうですがそのうち2回を決めたのはマジですごすぎる!やっぱりストライカーが決めないと始まらんよね!というわけでサッカーまったくわからないおじさんだけど「ブル―ロック」という作品のアニメ見てます。今のところとても面白いので、アニメが終わったらマンガも読み始めようかなと思ってます。必...
View Articleブラックフライデーでお買い物する。26日は「食品・飲料・お酒・ドラッグストア」
www.tyoshiki.comというわけで改めて。しばらくトップページにおいて書き足していくつもりです。26マストバイ①ブラックフライデー Kindle製品amzn.to...
View Article2022年ブラックフライデー、みんなが買ったもの(特に食料品のおすすめ)が知りたい!
www.tyoshiki.comの続き。私が買ったものは↑を参考にしてください。この記事では他の人が買ったものをまとめますー今回わざわざブラックフライデーの記事を書いてるのは、アフィ目的というのもあるけどそれ以外に、アフィリエイトの結果を通じて他にいいものを教えてくれるのではないかという期待があるから!...
View Articleブラックフライデー11月26日は今回最大の目玉である食料品カテゴリが「ビッグセール」の対象
今までまともにブラックフライデーセールを使ったことない人間が、初めて興味を持って調べてるんだけどすごい面白い。あらかじめほしいものがある人は、あらかじめ買い物かごに入れておいて、ビッグセールの日に買うべしと教えてもらいました。例えば水。...
View Articleブラックフライデーで買ったもの11月27日。おもちゃカテゴリがビッグセール対象
昨日はだいぶ買い物をしてしまった……。というか昨日の時点だとわかってなかったけどようやくビッグセールの仕組みがわかってきた。ビッグセールって、そのジャンルが1日中安いというより「一定の時間帯にタイムセールしてくれる商品」が多くなるってことなのね。基本的には、この3つの中から一番上をチェックすれば良くて、見逃したくなかったら他の2つをチェックする、と。・数量限定タームセールを実施している商品・もうすぐ...
View Articleブラックフライデーで買ったもの11月28日。「ファッション」デーだけど靴下とパンツ以外買うものないです……
今ダイエット中なので。痩せたら来年ちゃんと服買って、この服が着れなくなるようにと自分を戒めていきたいです。ファッションのカテゴリースポーツ・アウトドアのカテゴリー人によっては今日が一番盛り上がるんだろうな……。IGRESS 靴下 メンズ ビジネスソックス 抗菌防臭 10足セット 24-28㎝...
View Article「新党くにもり」のプロパガンダマンガがクソすぎてYostarの咲コラボの広告より数万倍問題だと思いますけどね……
税は財源ではないの漫画を描きました。増税に怒れる者みんな読んでください!#税は財源ではないpic.twitter.com/WHHEDuOGIO— tii (@winter5515)...
View Articleブラックフライデー11月29日 そろそろセール疲れが… 「シューズ&ジュエリー」の日だそうです
今日は今のところ何も買ってません。最初はあれこれ注文してめちゃくちゃ気分が良いのですが購入した商品がでかい箱によって届き始め、その処分なんかでワチャワチャしてると少しずつ萎えてくる…。改めて思うけど、来年以降は欲しいと思うものはセール前にちゃんと整理しておくべきですね…でも今回は「せっかくのブラックフライデーだからこの機会にAmazonをいろいろ見て、セールの時の価格をインプットしておきたい」という...
View ArticleColaboに対して行われた嫌がらせがひどすぎる。これは絶対にダメ!
Colaboから「疑惑」について否定する文書とともに、嫌がらせの被害状況が発表されたcolabo-official.nethttps://colabo-official.net/wp-content/uploads/2022/11/068322409842c5847abe3fef029e953c.pdfここまでひどい被害にあっているとは思わなかった。こういういたずらの羅列を見て、「聲の形」で二宮硝子...
View Articleブラックフライデー11月30日 「ホーム&キッチン」デーです
ホーム&キッチンのカテゴリ①なんと言っても「コードレス掃除機」でしょう。何回か安い奴を買って後悔した身から言わせてもらうと、掃除機だけはある程度ちゃんとしたの買った方がいいと思う。これについては知り合いからおすすめしてもらったSHARPの掃除機がすごくお気に入りです。10000円以上安くなってるよ。シャープ 掃除機 コードレス スティッククリーナー RACTIVE Air ラクティブエア...
View Articleブラックフライデー12月1日 もう私は力尽きました…
なんというか、ブラックフライデーそのものが悪いわけではないのですが私の方がいろいろと余裕がなくなってきたのでもう自分の中ではブラックフライデー終わりです。Amazonデバイスの特集ページフィギュアの特集ページ買い物なれしてないクソザコで済まない……ルンバは初日だけ半額セールやってたんだね。来年は見逃さないようにしたいです。togetter.com今日はこれでも眺めておきます。スクラビングバブル...
View Article