カンブリア宮殿で目立とうとしたばかりに株クラから集中砲火を浴びる「KabuK Style」さん……
◤JP Startjpsで今人気の記事ランキング◢ 1位は… 創業3年で時価総額100億円。超長期視点でビジョンを描くKabuK Styleのファウンダーストーリー記事の詳細内容・2位以下はリプライ欄記載のリンクへ #JPStartups#ジャパスタ#スタートアップpic.twitter.com/G9YJsIoKZO— JP Startups (@JPStartups)...
View Article個別株投資とインデックス投資のどちらが良いかという比較に意味はなく「個別株投資家はαを取りに行く。インデックス投資家はβを取りに行く」という違いがあるだけ...
media.rakuten-sec.net株式市場全体の平均的なリターンの上昇に期待せず、市場平均に対する相対的な勝ち負けの部分で「勝とう!」と注力するタイプの投資家はα派である。市場平均の上下に関係なく「絶対リターン」を目指すのもこのタイプに含まれる。オーソドックスな投資理論で言うところの「α(アルファ)」に関心を集中する。...
View Articleマーダーミステリー「J・モリアーティの暗躍」ではじめて犯人役になりました!結果は…
www.tyoshiki.com今まで4作連続「またしても何も知らない〇〇」の配役でしたが5作目でようやく犯人役になりました!booth.pm今回はGMがうさこさん。...
View Articleバフェットおじいちゃん「Not Smarter, but wiser(頭の良いふりをするな、小賢しくなるな、きちんと知識や経験を積んで賢明になれ)」
p-shirokuma.hatenadiary.comこれについて、ちょうど「オマハの賢人」と呼ばれるバフェットがいいことを言ってたので引用。Not Smarter, but...
View Article「エクソシストを堕とせない」 フェミニズム要素を作中に取り入れながら、それを本題とせず少年漫画の王道展開を描いており、作者の余裕を感じる
なんというか、ものすごく淡々と作られている印象を受ける作品。マンガを読んでいるというよりはグラフィックノベルを読んでるような感覚。それでいて、絵はすごく丁寧できれいに描かれていて見てるだけで楽しい。私はアメコミの事をよく知らないんだけれど、この作品の作者さんはアメコミが好きとかなにかそういう情報あったりしないかな?フェミニズム要素を作中に取り入れながら、それを本題とせず少年漫画の王道展開を描いており...
View Article日常生活において周りから舐められることの危険性や恐怖は、舐められたことがない人には伝わらないという前提で考えておかないとダメかも
マンガ読む時間がないから、適当に( ..)φメモメモ。togetter.comtogetter.com(9/16) pic.twitter.com/m4i1LWnaSN— こだまはつみ『この世は戦う価値がある』連載 (@k8d2m3) 2023年5月8日え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?(コミック)【電子版特典付】 1 (PASH!...
View Article「反・AI画像生成派」の人たちの戦い方がツイフェミと同じってことになってるらしいけど……
まあ何か色々な炎上話や告発めいた話がTLに流れてきますがね。当事者間で話し合いしたり、弁護士等を挟んで話し合いしたりせず、Twitterで「こんな話がありました、酷いでしょ?」と話をするのは、相手側には宣戦布告するのと同義だと思うので、何でもかんでもTwitterで騒ぐのはよくない気がするゾ。— 事務カリー(テンプラ騎士団) (@zimkalee)...
View ArticleDLSiteがAI画像生成絵師に厳しい対応を決定! 重要なマネタイズ手段である「CG集販売」「支援サイトでのAI生成画像利用」に大幅制限をかける
togetter.comこの問題完全に後追いになっていますが、大手支援サイトではだいたいダメになっているみたいですね。skebはもちろんNG。info.eisys.co.jp画像生成AI技術のは急激な発展に対し、対策やガイドライン・ポリシーの整備が追いつかなくなってきており、現状のままAI作品の販売を継続することによる既存のクリエイター様への影響を考慮し、一時的に「AI生成作品」の販売を停止すること...
View Article<人が最も残虐になるのは「悪に染まった」時ではない!真偽はどうあれ「正義の側に立った」と思ったときに人は加虐のブレーキが壊れるのだ!>の元ネタというか文脈...
www.tyoshiki.comに関連して。なんかこのコマ、元ネタを読んだことないなと思って自分では使ってなかったんだけど、下のツイートのリプ欄に元ネタの位置が具体的に示されていたのでホント、コレ貼ってた連中はいったい何を見てたのかなと思うわ。 https://t.co/UF4KboqHsqpic.twitter.com/TqkKrFITd7— ワッシュ(鷲羽大介) (@washburn1975)...
View Article「経営理論をガチであてはめてみたら自分のちょっとした努力って間違ってなかった」感想|従業員に経営者目線を求めるのはNGだけど、個人の生活に経営論自体が役に...
もともとは日経ウーマンで連載されていたマンガ作品で、いくつかのサンプルは今でも読めるので確認してみてください。bookplus.nikkei.combookplus.nikkei.com割と面白かった。自己啓発的な内容を「経営学」の理論で裏付けする作品。以下のような「経営学」の理論を自分たちの日常生活に当てはめて考えてみよう、というコンセプトになっている。ja.wikipedia.orgja.wik...
View Article「泥濘の食卓(ぬかるみのしょくたく)」1巻~4巻まで読んだ感想 | 子供に厳しすぎる家庭も、子供に甘すぎる家庭も、どっちもモンスターを生み出してしまう
「アスペル・カノジョ」でも同じような話が合ったけど、こういう「ひたすら暗い」作品が癒しになることってあるよね pic.twitter.com/3LndXfwCEO— よしき (@yoshiki_anime) 2023年5月14日pic.twitter.com/qmN7XC1ugs— よしき (@yoshiki_anime)...
View Article20年前に読んだエロ漫画を突き止めたくて、Twitterで懸賞金を出して情報を募集したところ1週間もたたずに見つかった
【この記事で伝えたいこと】・エロ本は18歳になってから読もう。そうしないと私みたいに苦しむ可能性があるぞ・マイナーな作品ほど気に入ったらその場で迷わず買っておこう。そうしないと私みたいに苦しむことになるぞ。・インターネットすごい。やっぱChatGPTより人肉検索だな昔気になったマンガをその場で買っておかなかったせいで、記憶だけ残ってモヤモヤすることに時効ということで許してほしいのですが、高校生の時に...
View Article「スキップとローファー」6話が最高すぎる……みんなも見てクレー!
www.nicovideo.jp6話めちゃくちゃ好き……。好きすぎて2回見返してしまった……。みなさんこの話から見ても全然楽しめると思うからぜひ見てほしい!音楽も演出もすべてが素晴らしい……。超良質のアニメ化だと思う。スキップとローファー6話、ほんまにありがとう……心情の解像度と言語化やばすぎて大きい声が沢山出た……— michimaruGT (@______327)...
View Article「老害vs若者」とか「アップデートされた都会の若人vs地方の老害」みたいな分かりやすい構図の時は一歩引くべき
news.yahoo.co.jpええ、土佐のカフェのやつ、嘘だったんかい……高知県土佐市で起きた「移住者カフェ」問題 ーーこの前の「老人が文句言うから子供向け施設が出ていった」騒動もそうだけど、「老害vs若者」とか「アップデートされた都会の若人vs地方の老害」みたいな分かりやすい構図の時は一歩引くべきだと個人的には思ってんだよなーhttps://t.co/EkwU5Oa8Hs— ねこのメ...
View Article「現実は、はてなブックマークとは違います。口に出す前に、少しだけ、言っていいことかどうか考えよう!」
anond.hatelabo.jpはてなブックマークは人の話を聞かないで、自分の頭でものを考えないで、不快な悪口を垂れ流すための場所だけど、現実はそうじゃないんだ!言う前に、ちょっとだけ考えてみよう!はてなブックマークは良く知らない人やものを貶めるための場所だけど、現実はそうじゃないんだ!はてなにいると色んなヤバい人が悪口雑言を並べ立てるけど、現実ではネクタイ締めてスーツを着て出勤していたりするんだ...
View Article「子供嫌い」を相談されたときに「大人」がとるべき態度ってどんな感じだろう
anond.hatelabo.jpはてブのコメントを見てもピンとくるような意見が全くなかったので、だいぶ前に読んだトクサツガガガの記事紹介しておきます。あくまで個人的な意見としては、私はこっちの考え方の方が好きです。www.tyoshiki.com吉田さんにとっては、子供そのものが嫌いというよりは、「子供が好きでなくてはいけない」「子ども好きでないと周りの視線が痛い」という空気が辛い。子供にまつわる...
View Article「トリリオンゲーム」 文句なしに面白い。投資クラスタで人気なのも納得!
meetscareer.tenshoku.mynavi.jpこの記事が面白かったのでさっと3巻まで読んでみたけど、いろんな人が絶賛してる通りでした。これは文句なしにおすすめ。なおDMMBooksが5/23までスーパーセール実施中なので今のうちにトリリオンゲーム(1) (ビッグコミックス)作者:池上遼一小学館Amazonトリリオンゲーム(2)...
View Article【23日まで34%ポイント還元中】「DINER」は客がぶっ壊れすぎてる異世界食堂でした。……でも面白くて読んじゃう…悔しい(ビクビクッ)
ヤクザや殺し屋には、壮絶な過去を経て精神が壊れたり歪んでしまい、救われぬ魂を持つようになった人間が多くいる。そういう人間を癒すための秘密の食堂がある……という設定の話。食堂を運営する元殺し屋「ボンベロ」と、平和な日本で生まれ育った善良さしか取り柄がないような少女「オオバカナコ」がメインとなって常識では考えらえないやべー客の姿を垣間見ることになる。つまりコンセプトは間違いなく「異世界食堂」です。ちょっ...
View Article「血掟テキサス」キタ――(゚∀゚)――!!
課金に見合う性能を出してくれることを期待して頑張って育てます!Anotherテキサス引きたいなー俺もなー pic.twitter.com/iun5ZbeT2X— よしき (@yoshiki_anime) 2023年5月21日サイレンス視点だとイフリータはこんなにかわいい子になるのか pic.twitter.com/4D3pcq8EUd— よしき (@yoshiki_anime)...
View Article