Quantcast
Channel: 頭の上にミカンをのせる
Browsing all 3796 articles
Browse latest View live

夫婦間の大事な問題は話し合うだけではまず解決しないのでちゃんとレベル上げもしようという話

言葉が足りない夫(追記)読みました。期待値をコントロールすること、相手目線を持つことのどちらかに失敗してる段階で話し合いをしても逆効果まず最初に思ったこと。私は、その場で何も言わずに文句を言うだけなのは最高に不毛だと思っています。個人的にはこのレベルの人はもう黙っとけ、としか言いようがない。次に、はてブでよく見かけるような、はっきり言えばいいじゃん、とか話し合いしろと言うアドバイスもどうかと思う。も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」  ハンディキャップやコンプレックスをどのように自己表現に変えていくか

※2015年8月に書いた記事を少し修正しました。好き嫌いが別れやすい「押見修造」作品。これは作者の経験を下敷きにして描かれたそうです。これも「疎外」の話。志乃ちゃんは自分の名前が言えないposted with ヨメレバ押見 修造 太田出版 2012-12-07...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

このブログの初心をちょっと思い出すなど

世界は光輝く素晴らしい場所だと思い直したわけではなくて、「世界はあるがままに、いつだって誰にだって平等」だと気付いた他人は自分に手を差し伸べてくれるかもしれないが、そこで救われるかどうかは結局自分次第なのである。他人は優しい言葉をかけてくれるし、適切な助言をしてくれる。でも、そこから一歩踏み出して、自分が変わろうとしなければ、結局救われることはない。彼らはそういう事実に気付いた一度は世界から見放され...

View Article

自分と向き合うために自己を「疎外」することは時に必要だが、ずっとそればかり続けていてはいけない

野間はオタク差別全盛期の差別当事者読みました。これを読んで思い出したのが「疎外(alienation)」という考え方。*1この「疎外」について思ったことを適当に書いてみる。自分語りが多く、ゴチャゴチャしてるのであまり読みやすくないですし、興味がない人には何いってんのかわからない話だと思うのでそっ閉じ推奨。「疎外」=「ペルソナ」と「シャドウ」私はぶっちゃけ野間という人を全然知らない。この人についてはし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かつて「マッチョとウィンプ論争」というものがあった話(&Webラジオの告知)

今週末かGW中にWebラジオやりますこの話について、今週末にでもWebラジオしようかなと思います。やるときはまた告知します。オタク差別を批判することを、やめることにします。きっかけは別のところにあった。運動音痴だから足手まといだという扱いだったり、成績がよくて生意気だという扱いだったり、DQN憧れの男の子の彼女だからだったりした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「トモちゃんは女の子!」 マンガに出てくる男言葉の女の子は可愛いよね

好きな男子(ひと)に”女の子”として見られたい!! 「ボーイッシュ女子」学園ラブコメディ息抜きで気軽に読める4コママンガの紹介。評価★(個人的評価★★)トモちゃんは女の子!(2) (星海社COMICS)柳田 史太 講談社 2016-02-04売り上げランキング : 72233AmazonKindleby...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日27日の20:30からお試しでツイキャスやります

twitcasting.tvとりあえず練習ということで。今日は最近読んだ「封神演義」「ゴールデンカムイ」「ゴーストアンドレディ」あたりの話でもしようかと思います。あるいは、この前九州人さんが書いてくれた話に関連してkyuusyuuzinn.hatenablog.com「インスタントバレット」「ヴァンパイア十字界」「サザンアイズ」「チキタ★GUGU」あたりの話をするかもしれません。自分で言うのもなんだ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランス10パッチの追加キャラとGW中に見返したいランスシリーズ解説動画

TADAさんによるランス10の非公式?追加パッチが出ましたね。仕様的に「追加キャラ」が可能であることが確認できたのは大きい。http://www.alicesoft.com/support/rance10.htmlVer1.02での追加キャラは「ランス6」に登場したアイスフレーム3人娘。セスナ、プリマ、メガデス。ランスクエストに引き続き出番を与えられることに。アイゼルとかとちゃうんかーいwちゃんと食...

View Article


「鉄拳」原田さんの記事が素晴らしい。ほんと素晴らしい。

とりあえず何も言わずに読んで下さい。ほんとに素晴らしい。ゆっくり読んでたら読み終わるまでに1時間くらいかかるロングインタビューですが、読む価値は有るはず。以下読みながらメモとっていきますが、とにかく読み手にとって感じ方は違うと思うので、自分で読んでみて下さい。最前線で戦い続けてきた人の視線から見える「ビジネス環境の変化」はここまで劇的だったのか僕らはそれを“大戦”に喩えていて、本当に物量戦争の時代に...

View Article


韓国のゲーム業界において「フェミニズムが反社会的と扱われている問題」に関するメモ

なんかアズールレーンが燃えてるみたいだけど、ややこしいしまだ良くわからないこと多いから自分の意見は控え、「韓国におけるゲーム業界内での反フェミニズム事情」について簡単にまとめてみる。2014年 ゲーマーゲート騒動韓国は直接関係ないが、ゲーム業界における反フェミニズム問題はここからスタートさせるべきだろうと思うので入れておく。【特集】今も余波続く「ゲーマーゲート騒動」―発端から現在までを見つめ直す |...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「シノハユ」 すごくあっさりに見えるけど「尊い」やりとりの数々がたまらなく好き

東京に行きたいとかよりも、あの卓に座ってみたかった。来年は座りたいな……この作品、主人公たちの小学生時代から始まるのだけれど。登場人物の設定がどいつもこいつも重たい。主人公のシノは幸せな家庭から一転母親が理由もなく失踪し田舎の伯父と暮らすことになったり、カンナも両親とのふれあいがない鍵っ子で友達付き合いに苦労したり、ハヤリも憧れの人との別れがあったり、みんな何かしら「欠けたところ」がある。こういう作...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マグダラで眠れ2巻

あいつらに欠けているのは名誉ではない、節操だ(「マグダラで眠れ」2巻)マンガやラノベの話を現実にあてはめるのは自分でもどうかと思うので話半分で。とりあえず「マグダラで眠れ」2巻は個人的に結構好きなんだけど巷では評価低いのでもっと評価されるべき。マグダラで眠れII (電撃文庫)posted with ヨメレバ支倉 凍砂 アスキー・メディアワークス 2012-10-10...

View Article

自分の感覚と違うからって「認知のゆがみ」とか「間違い」とか「ミソジニー認定」とか言ってくる人はいい加減にして欲しい

私と意見が違うのは全然構いません。私が自分の書いてることが正しいとはあんまり思ってないので異論は歓迎ですし、私は自分が間違ってると思ったら割と素直に感謝して直します。お恥ずかしながら、間違ったこと書いては修正し、という作業を結構繰り返してます。間違っていると思った自分の意見を直すことにはあんまり抵抗はありませんというか、むしろ間違いがあったら指摘してもらうためにブログやってます。ただね、「意見の違い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「共感が大事」とはよく言うけれど、女性にとってより大事なのは「共感すること」の方

女性にとって「共感」はすごく大事だ。だけど共感が大事って言うだけだと「するほう」なのか「されるほう」かがわかりにくい。「どっちも」でもいいんだけど、それぞれ個別に検討してみるとどうなるだろう。結論から言うと、女性にとって大事なのは「共感してもらうこと」ではなく「共感すること」のほうであるといえるのではないかと思う。特に今のいいね社会では共感「される方」が大事にされがちだと思うので、共感「する方」の大...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「デゾルドル」 百年戦争における「バグ」としてのジャンヌ・ダルク

作品評価なし(個人的評価★)ではじめて存在を知った作品。下記リンクから1話と2話がためし読み出来ます。一言で言うとジャンヌ・ダルク関連のマンガ。ジャンヌ・ダルク関連のマンガは他にもいろいろあります。下記の記事でいくつか紹介してます。安彦良和版「ジャンヌ」が素晴らしかった - この夜が明けるまであと百万の祈り『魔法少女たると☆マギカ』...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「夢で見たあの子のために」 「僕だけがいない街」の次回作。今作は「未来を想う心」が鍵になるか

評価★★★(今後さらにおもしろくなりそう)「僕だけがいない街」と同作者のミステリー。前作の感想はこちらです。雰囲気も「僕だけがいない街」と似てます。大切な人を「謎の殺人犯」に殺され、その正体を突き止めようともがき続ける主人公の姿が描かれる。前作が「王道」とするならば、今作は「やさぐれ主人公」とはいえ、前作のようにタイムスリップで子供時代に戻るようなチートは存在しない。子供時代に己の半身ともいうべき弟...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「漫画アシスタントの日常」 漫画制作の現場を通してミドルマネジメントの価値を再確認するなど

評価★★(個人的評価★★★)賞獲りのアマチュア作画原稿から、誌面に耐えうるプロ原稿へ進化を遂げるために2,3年しか修行できる期間が無いん!そして連載は速度も必須!アシスタントさんの力を見抜き、うまく指示出しして効率よく原稿を完成させる技術も必要!アシスタントとして雇われる経験をしていれば、自分が雇う立場になった時に必ず生きる!id:TM2501さんに紹介していただきました。ありがとうございます。「漫...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔からこういう文章のニュアンスが全然読み取れない

のじゃおじ、二度と帰ってくるんじゃねえぞ私はこの文章を読んで、単に不快だった。自分がのじゃおじさんだったら、こんな文章投げかけられたら絶対に喜ばない。でも、はてブを見るとみんな「愛がある」とか「わかる」と言って褒めている。。。やっぱりそういう風に読める人が普通なのでしょうか。。。昔からこういうのは全然わからない。。。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「光とともに……」完結編が出ていたのは知らなかった

評価★★★★(個人的評価★★★★★)「光とともに……」は重度の自閉症を抱えて生まれた光と、彼を育てようと奮闘する家庭を通して、自閉症児を育てることについて深く知っていく作品。私は自閉症スペクトラム障害では有るけれども比較的軽度なものであり、生きづらいと思いながらもごまかしごまかしで今まで生きることができてきたわけだけれど、この作品に出てくる光は重度なものであり、それを隠して生きることなどとても出来な...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ジェンダーギャップ指数」「男女同権ランキング」が扱っている格差について

ここ最近書いてる通り、私は自閉症スペクトラム障害(ASD)です。雰囲気で良し悪しを判断することがほとんど出来ません。その人が冗談で言ってるとか、ひねくれたものいいだけど実は応援しているとか、間違ったことを言ってるけど善意だから悪いことにならない、とかそういうのを上手に判断できません。かといって、なんでも悪意を疑っていると何も信じられなくなってしまいます。なので、「基本的に全員が善意で喋っていると仮定...

View Article
Browsing all 3796 articles
Browse latest View live