ブロガーが参考にしたい「指名される技術」のポイント10点
ホリエモンと「シーマン」の開発者が六本木から盗んだ「顧客をリピートさせるプロの技」と厳しい競争の中でも「心を折らない処世術」それほど期待せずにさくっと読んでみたのですが意外と面白かったです。といってもホステス独特の世界についてはそれほど興味が無いでしょうからこの本で書かれている内容をブログでの取り組みに置き換えて10のポイントでまとめてみました。読者の気まぐれを咎めても意味が無い。期待しすぎず、自分...
View Article善意によって相手の心を否定したり傷つけてしまうことは結構多いから気をつけたい
数日前に善意が正しく発揮されて正しく受け取られるのはいかに難しいことか - この夜が明けるまであと百万の祈りと書きましたが下記の記事は「善意のつもりで人を傷つけてしまう」という不幸な事例について紹介があります。がん告知を受けてドン引きしたお見舞いのことば -...
View Article「ノーマンズ・ランド」 ラストシーンは一生記憶に残りそうなくらいすごかった
他の人からのオススメでみましたが……すさまじい作品でした。月並みな表現だけれど見終わった後しばらく涙が止まらず、動けなくなってしまった。これは、是非ネタバレ無しで見てみてください。今まで少ないながら戦争映画見てきた経験の中で、精神的ダメージという点ではこの作品が最強だと思う。ノー・マンズ・ランド [DVD]posted with カエレバブランコ・ジュリッチ ポニーキャニオン 2002-12-18...
View Article『心が叫びたがってるんだ。』 すごくごちゃごちゃした印象を受ける作品
見ました。申し訳ないのですが、この作品はうまく自分の中で消化できなかったのですっきりとした感想を書くことが出来ませんので、ぐちゃぐちゃしたままのメモを載せておきます。すごくごちゃごちゃしてる印象多分群像劇でもあるし、やりたいこともたくさんあったんだと思う。縦軸としては「思いを言葉で伝えることの大切さや残酷さ、怖さ、素晴らしさ」「過去の克服」「挫折からの立ち直り」「クラスで団結して何かイベントをやる」...
View Article辺獄のシュヴェスタ
以前同作者の「地の底の天上」を読んだら面白かったのでこの作品も読んでみました。16世紀神聖ローマ帝国。罪なき賢者が「魔女」と呼ばれた時代。魔女狩りにより育ての母を殺され天涯孤独となり、復讐を誓う少女・エラは「魔女の子供達」を集めた女子修道院に収容された。「魔女狩り」の時代が舞台の復讐譚のため、残酷描写が多くて苦手な人もいるでしょうが、内容は非常に面白い。物語の開始当初、主人公にかぎらず親を「魔女」と...
View Article「心が叫びたがってるんだ」感想 成瀬順が思いを伝える方法が「ミュージカルの歌」ではダメだった理由
昨日感想を書こうとして挫折した「心が叫びたがってる」の成瀬順について、この記事を読んでもう一度考えなおしてみた。なぜ歌えるのに話せないのだろうか?歌うことはひとりでできる。話すことはひとりではできない。この違いなのではないかと思う。歌は一方通行であるのに対し、話すことは双方向である。つまり話すことは相手を必要とする。腹痛の原因がコミュニケーションをとることであるとするならば、歌はそれを免れているので...
View Article「いじめっこ虐殺ゲーム2」感想 どうしてこうなった!!!どうしてこうなった!!!!
「いじめっこ虐殺ゲーム」がちょっと考えさせられるゲームだったので、続編が出てたのをしってプレイしてみたのだけれど……ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええな...
View Article相手の言い分に十分耳を傾けずに批判的なことを言うのは死亡フラグ
読みましたが……すごい既視感。この記事およびそのブクマコメント欄の盛り上がり、最近見たばっかりですよね。そう、これはぶっちゃけ「北条かや問題におけるフミコフミオしっきー論争」の焼き直し。短期間で似たような問題が発生するあたり、はてな大丈夫かって思ってしまいます。バカだと思われる話し方をして一度バカだと思われたら話は聞いてもらえなくなるしっきーさんにしても神田さんにしても共通してる点ですが「普段ブログ...
View Article「レジリエンシー(凹まない力)」について
読みました。これを読んで「レジリエンシー」「コーピング」なんて言葉を思い出したので、「レジリエンシー」についてさくっと紹介します。レジリエンシーについて多分、上の記事で言ってることと「レジリエンシー」って言葉が目指すものは似てると思うので、よかったら覚えていってほしいなって思います。http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2014/10/29/170942◆凹まな...
View ArticleもしもDMMの社長がアニメーション事業を始めたら
【SPEEDA総研】コンテンツ産業における日本アニメの実態と今後を考える記事内容はともかく、このコメントめっちゃいいなー。ほんとかどうかわからないけど期待はしたくなりますよね。やまもといちろうさんとの対談ではじめて知ったDMM社長さんですがうさんくさいけどいろいろ面白いことやってる人なので期待。(0ページ目)【公開対談】北朝鮮からFC2まで、DMMにまつわる疑惑の真相とは -...
View Article「幼女は最高。枕草子にもそう書いてある」 ←本当です
GW中、とあるTRPGの動画を延々と見ていました。その中のとある動画に「幼女は最高。枕草子にもそう書いてある」って書いてあって、記憶になかったので調べてみたら、これ結構有名なネタらしい。「枕草子」は一回読んだはずだけど全然覚えてなかったのでメモメモ。枕草子145段 「うつくしきもの」紫式部って腐女子じゃね?...
View Article私が「ブロガーの賞味期限」とか言ってる人に伝えたいこと
「ナイトを上げたくてあげるんじゃない上がってしまう者がナイト」私はこの「ブロガーの賞味期限」とか「人気ブロガーの寿命」みたいなことを考えてる事自体が、他者評価気にしすぎでバカバカしいなと思っており、そういうことばっかり気にしてるから長続きしなかったり炎上してまでも目立とうとするんじゃないかなと思いますが。まぁそれは置いといて。「ブロガーの賞味期限」について考えたいと。しかしそれって一体誰にとっての賞...
View Article炎上ラバーはただの「安易な道を選んでる」怠け者です
炎上を経験してそれに耐えたから偉いと思ってる人や炎上を恐れずに自分の思ったことを書いている自分に勇気があると思っている人がいるようです。これについて「私の」意見を書いておきます。他人について批判的に書いているので愉快な記事では無いと思います。予めご了承の上お読みください。炎上する人は文章を書くということについて「安易な道を選んでる」人だと思いますそのほうがPVを集めやすいからズルをしてるだけです。*...
View Article『嫌われる勇気』について、タイトル以外にこれだけは覚えておいて欲しい
「嫌われる勇気」について、本を読まずに勝手にこの本のタイトルだけが一人歩きしだしているようなのでおさらいします。「嫌われる勇気」の中で「嫌われても構わない」と書かれているのはどういう時?「人が自由を選ぼうとした時、道に迷うことは当然あるでしょう。そこでアドラー心理学では、自由なる人生の大きな指針として「導きの星」というものを掲げます。旅人が北極星を頼りに旅するように、われわれの人生にも「導きの星」が...
View Article一週間ほどブログ休みます
割りとガチで凹むことがありました。今なら多分すごい炎上記事が書けるようなきがするけれど、そんなもの書きたいと思わないので休みます。こころ (ビッグコミックス)[Kindle版]posted with ヨメレバ榎本ナリコ小学館 2012-09-25 Amazon[書籍版]
View Article熊に人間の言葉は通じない
お休み期間だから手抜き。フィクションです。1 あるところに収益を求めて店を開く者がいました。集客のためにたくさんサクラを集めて店が賑わっている風を装い、集まった客にクソのような商品を見せました。そう、その店は実は商品を売る店ではなく、来客(PV)を集めることで収益があがるタイプのなんっちゃって商店だったのです。どうせ商品は売れないのだから客さえ集めればただ、それだけでよかったんです。*12...
View Article音声入力だと5分で1700字くらい入力できるのか
ブログお休み期間中のために、手抜き更新です。この文章は音声入力によって記述しています。最近とある記事で音声入力すげえと言うものを読んだので自分も試してみたんですがいや確かにこれ凄いですよほんとに。次回以降は、音声入力をした後ちゃんと手を加えて行こうと思いますが今回に限ってはほとんど誤字の修正以外には手を加えず投稿してみようと思います。すごい楽に入力できます。普段だったら書かないようなことでもベラベラ...
View Article「バラエティ番組を作るのがブロガー、通販番組を作るのがアフィリエイター」
お休み期間中なので手抜きで。ブロガーは「バラエティ番組」を作る人PV命がブロガーCV命がアフィリエイター— クロネ*節税ブロガー (@taxindexorg) 2016年5月15日バラエティ番組を作るのがブロガー通販番組を作るのがアフィリエイター— クロネ*節税ブロガー (@taxindexorg)...
View Articleオリンピック裏金問題で話題の電通には「鬼十則」以外に「責任三か条」と「戦略十訓」があるのは知ってますか?
お休み期間中なので簡易更新。電通さんの鬼十則は有名だと思いますが、今回はどちらかというと責任三か条が問われそうですね。電通鬼十則1.仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。 2.仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。 3.大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。 4.難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。...
View Article