Quantcast
Channel: 頭の上にミカンをのせる
Browsing all 3724 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼっち地獄からの再生「さびしすぎてレズ風○に行きましたレポ」感想

初稿。2016年7月9日追記。2019年5月7日【追記】本日、こちらの記事に対して感想を書いてくださった方がいたようなのですが、私がお返事する前にブログごと消されてしまったようです……なぜだ……。なぜかわからないのですが「私に言及した人が直後にブログごと消す」という現象は以前にも、これで3度目です。特に今回は私への批判というわけでもなかったし、なぜ消してしまわれたのか全然わからない……。もしよかった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「反・共感論」 | 「みんなで一つ」になることを前提とした「共感」に代わる「Consummatory」な感覚について

ちょっとまだ自分の言葉で記事を書けるほど掘り下げられてないけれど。「共感」と「道徳」の関係についてはまた後でなんか書くかもしれません。そのためのネタとワードについて。 今日のところは「反共感」とConsummatoryって単語だけ覚えておこう。反共感論―社会はいかに判断を誤るか作者:ポール・ブルーム,高橋洋出版社/メーカー:白揚社発売日: 2018/02/02メディア:単行本この商品を含むブログ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Adsense3回目も審査落ちだったんですけど……? 今度こそ原因がわからないので/(^o^)\オワタ

すみません、正直自分が同じ立場になるまで、何回も落ちてそれを記事にしてるやつバカだなーとか思ってました、ほんとにすみません。謝りますからそろそろ許してくださいorz次はどんな理由で審査落ちするんだ……!オレのそばに近寄るなああーッ...

View Article

黙認どころか存在を関知してなかっただけなのに「こいつは〇〇の政治的思想に賛同している」と思われるの怖すぎる……

このまとめで取り上げられているなうちゃん自体は全く興味ないので肯定も批判もしませんが。https://togetter.com/li/1353035むしろ私が怖いと思ったのはこの部分ですね。絵師のIxyさんがなうちゃん(ある種の政治的発言と攻撃的発言を繰り返してるアカウント)にアイコン使用を控えるようお願いした一件、それを見た周囲の反応として「政治的思想に共感したIxyさんが使用の許可を与えてるのか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「マスターキートン 偽りの三色旗」

初稿2017.3.16更新2019.5.9  森友学園にかんする記述全削除 またマスコミが非常識なことやって騒がれてるけど、ああいうの見てるとマスターキートンの「偽りの三色旗」を思い出すよね。 pic.twitter.com/UWXioC2wll — 笹木さきち(お仕事募集中) (@sakichi_sasaki2) May 8, 2019...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Adsenseチャレンジ 4回目で突破!

やったぜご親切に教えてくださったみなさまがた、本当にありがとうございました。すべてはみなさま方のおかげです。日曜日まで設定変更する余裕がないので「自動広告」にします。「表示がおかしくなってるぞー」とか「こういうところはこうしたほうがいいよ」とかあったらご指摘いただいたりアドバイスなどいただけたらありがたいです。

View Article

「みんなで一斉に」十連休とるのほんとにアホやろ……(GW明けの仕事キツすぎるという愚痴)

今日は疲れたので、たぶんこの後家帰ったらお風呂入ってすぐ寝ます。おやすみなさい……時間は最も希少な資源時間をマネジメントできなければなにもマネジメントできないはい……準備不足だった負け犬の遠吠えです。せめてこれを言うならGW始まる前に言えよってやつですね。残念ですが、私は10連休というイベントを全然使いこなせなかったです。例年でも「自分の意志でGWやその他の連休に合わせて有給休暇を使って長期休暇にす...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マスターキートン6巻「偽りの三色旗」|「あなたの新聞だけは、あの子の生前の、一番美しい写真を載せてくれた」

昨日から「偽りの三色旗」で検索してこのブログを訪問してくれる人が多いのに、全然内容を紹介してない記事しかなくて申し訳ないので読み直してみました。改めて、素晴らしい話だと思うので、ぜひご自身で読んでみてほしいと思います。MASTERキートン 完全版 コミック 全12巻完結セット (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)作者:浦沢直樹出版社/メーカー:小学館発売日:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DeNAが時価総額の26%に及ぶ500億円の自社株買いを発表。株価はストップ高に。いったいDeNAに何が?

DeNA[2432] 自社株買い取得数…3800万株(26.14%)取得額…500億円取得期間…19年5月13日~20年4月30日取得方法…市場買付— 矢澤にこ (@nicoDisclosure) May 10, 2019ええええええ!?なにその数字。26%!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「母親が子供に暴力を振るうことはゆるやかに許されている」というのは女性にとってものすごく不幸なことだと思う

田房永子「キレる私をやめたい」読みました。この本の内容についても後で触れたいと思いますが、先にあとがきから。「母親が子供に暴力を振るうことはゆるやかに許されている」ということの悲しさ男性の暴力などについての情報や対処法はたくさんあって、切れることや暴力を振るってしまうことを矯正するプログラムを受けたりできるというのもよく報道されています。ネット上では「妻に暴力を振るわれる」「母親のキレ方が尋常じゃな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少年革命家youtubeゆたぼん君については、幸福の科学総裁の息子である大川宏洋さんの話が一番面白かった

先に私の意見を書きますと。彼の主張内容は、彼自身の主張でない(親に押し付けられたものをそのまま言わされているだけ)可能性が非常に高い。なので、青木大和さんと同じ扱いでいいとおもう、ということです。news.yahoo.co.jpつまり「大人が、子供を利用して自分の思想を広めようとする行為」として強く批判されるべきです。主張内容以前の問題です。手続きとして絶対にやってはいけないことをやった人の意見など...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「子供を小学校に通わせなくてもよい」という意見に対して、元教育者として言いたいことは山のようにある

すみません、言いたいことが多すぎてまとまり切りませんでした。お兄さん許して!当たり前ですが、これは一個人の意見です。しかも現場寄り視点なので視野が狭いと思います。あとかなりむしゃくしゃしながら書いてしまったので、私情で学校側や教師側の立場に寄り過ぎてフェアではない部分とか、不快な表現や雑な表現が多くあると思います。まとまってなくてぐちゃぐちゃだしこれについては評価から差し引かれるのが当然だと思います...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「金のひつじ」~2日前に死のうとしたのに、今日はなぜかとなりにいる不思議な女の子のおかげで 知らない街でコロッケを食べてます~

評価★★★(お勧め度★★★★★)「学校なんて行かなくても生きるほうが大事」「ちょっとくらい学校休んで街を飛び出してもええんやで」って話がしたいなら、この作品を読んでみてほしいです。この作品はほんとに素敵なのでお勧めです。結構えぐい展開もあるんだけど、言葉が美しいんだよね。「青春は、後悔で出来ています」とか「2日前に死のうとしたのに、今日はなぜか となりにいる不思議な女の子のおかげで...

View Article


動画「今日、部下が会社を辞める」が面白かった

最後まで見ましょう。www.youtube.com※今日バズってましたけど去年の12月に公開された動画だそうです。個人的には単純に「うまいこと言ってやったぞ!」みたいな動画は好きじゃないんだけど、これは内容じゃなくて「仕掛けが」うまい(二度見してしまう)動画だったので他の人も見てほしいです。ところで「中小機構」ってなんぞや。sogyotecho.jpwww.smrj.go.jpうーーーーむ。政策投資...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「学校教育の問題に関心あるけどまず何から読んだらいい?」という人に2冊だけ紹介しておきます

私のボロボロの記事にたいしてこれだけ多くの反応があるとは思いませんでした。なんか学校を擁護したいのか学校に問題があるのかどっちを言いたいのか自分でもよくわからなくて、いたずらに混乱させてしまったのではないかと申し訳なく思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今度はAdsense様から広告クロールエラーの警告が……

100記事以上にエラーが出てるの怖すぎる……どうしたらいいのかなと思って検索してみたら下のほうは基本的には問題ないみたいです。AdSenseで広告クローラーのエラーメッセージが表示された場合の対処法 -...

View Article

補足というか蛇足

https://www.tyoshiki.com/entry/2019/05/11/204146について、なかなかうまく伝わらなくてもどかしいのですが私が言いたかったことはシンプルです。不登校の問題を「一般論」として語るのはあまり意味がない。自分の大事な子供のことなんだからちゃんと一般論なんかに流されずに自分の子供にとって一番いいことは何か考えてほしい。一般論レベルで議論するならちゃんと統計とかを踏...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「けものフレンズ2地獄説」完結!  「この門をくぐる者は一切の脚そ考を捨てよ」の真意

私は、「ピギー・スニードを救う話」という短編が好きで、最初ブログのタイトルにしようと思ったこともあるのだけれど、すでにはてなでそのブログ名の人がいたので断念したことがある。けものフレンズ2は「ピギー・スニードを救う話」説「おやおや、ジョニー。だからスニードさんが生きてた時分に、もうちょっと人間らしい扱いをしてやってれば、そんな面倒くさいことをしなくてもよかったろうに」それができなかった私は、いまにし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5年間ひたすら伊東ライフ先生に敗北し続けてきたお話

私のブログの一番人気の記事は5年間ずっと「伊東ライフ」先生の記事でした。マジです。このブログは5年間続けててうすぐ500万PVを超えそうですが、そのうち5%はこの伊東ライフ先生の記事でできている……吸引力が変わらないただ一つの伊東ライフ先生私のブログはずっと固定読者様に支えられていてとにかく検索流入率が低いのですが、そんななか検索流入のトップが5年間ずっと「伊東ライフ」先生なんですよ(大事なことなの...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「放課後カルテ」  普通に適応できない小学生を救うシステムとしての「校医」という存在

2015年3月初稿 2019年5月15日 不登校問題に関連してぜひ読んでほしい作品なので再度紹介誰一人だっていないんだ。私を見つけてくれる人なんて。もう、どこにもーーーこの作品は「困ってるズ」の小学校版ですね。目に見えない障害について扱うメディア 「困ってるズ!」を応援 - この夜が明けるまであと百万の祈り「新しい発達と障害を考える本」が素晴らしいので全ての子育てに関わる人に読んで欲しい -...

View Article
Browsing all 3724 articles
Browse latest View live