放課後も子供の面倒見てほしい親は「新・放課後子ども総合プラン」について知っておくとよい
「18時以降、学校、教師は対応しません」についてどう考えるか(妹尾昌俊) - 個人 -...
View Article雨が止まない設定の東京を描いた「天気の子」が公開された7月に、東京が26日連続雨がやまない天気が続いたというのは本当にすごい。
weathernews.jp雨の連続日数としては、1886年の統計開始以降、3位タイとなり、1974年や2006年の記録に並んでいます。(1位は1954年に記録した32日連続)「天気の子」見に行ってきました。感想は別の記事で書くとして先に思ったこと。この作品、舞台設定として「ずっと東京の雨が降りやまない」というものがあります。この設定の時点で、実際の東京と違うやん、と思っていたんですが現実でも、この...
View Article「天気の子」感想 とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ
ファーストインプレッションはこちら。天気の子観終った。ぶっちゃけめっっちゃつまらなかった。君の名は。と比べて心が盛り上がるシーン皆無。よくこんなにつまらない脚本書けるなと感心するレベル。でも君の名は。は面白かったけど好きじゃないのに対して、こっちはつまらなかったけどかなり好き。— あさひんご@hulu民 (@asahineru) July 23,...
View Article映画語りマンガ「おやすみシェヘラザード」で早速『天気の子』の感想が……って早過ぎ!?
yawaspi.com2週間くらい無料公開期間だから今のうちに読もうね。ちなみに第四話が「君の名は」やで。yawaspi.comこれ絶対に観終わった後に読んだ方が面白いから、無料公開してるうちに映画を見に行くのだ。篠房先生によるセカイ系とはなんぞや、の説明は全員読んでおこうな。定義にこだわらず、なにが良いのか悪いのかを描いてるのが作者目線でとても良いね。...
View Article『プルンギル~青の道~』 私が今のところ嫌韓になっていないたった一つの理由
読んだ。最初この記事に関連してうちの父親の話をしようと思ったがそれは思いとどまった。代わりにとあるマンガの話をしようと思う。私は韓国という「国」にはネガティブなイメージがある私は韓国のことをろくに知らない。投資やってるから経済指標とかはいやでも目に入るが、あとは世界史の授業で習った歴史とニュースと韓国ドラマくらいでしか知らない。だから今から書くことはただの思い込みである。異論は認める無知な私からする...
View Article「天気の子」における須賀という大人の描き方について思うこと
kii8508110.hatenablog.com・「正しい」人々が「関係ねー」「しょーがねー」「めんどくせー」と呟く一方で、正しくない人々が「それでも生きるんだ」と輝くから「関係ねー」の人々も屍から生き返り瑞々しくスクリーンを飛び回るんだよ。・かつて「あの子の手を離してしまった僕」への鎮魂歌なんだよ!それはもう『君の名は』でやったでしょって言うかもしれないけれど、「手を離してしまった」須賀という人...
View Article闇金ウシジマくんの世界の住人のリアルの顔が見れる「マネーの養分」というYoutube動画がすごい
※きわめて悪趣味なコンテンツなのでまともに生きてる人、闇金ウシジマくんが苦手な人にはお勧めしません。 そういう人はブラウザバックをお願いします。闇金ウシジマくん終わってしまいましたね。最初の5巻くらいまでは本当につまらない作品でしたけど、途中からは取材に基づいたリアリティのあるストーリーがとても楽しかったです。さて、そんな闇金ウシジマ的なやばい世界の人たちを...
View Article『天気の子』のせいで今頃になってゼロ年代のエロゲ語りしたくなる病に罹患してしまいとても苦しい
ランス10が終わった後も1か月半くらいランスロスのせいで体調不良が続きましたが「天気の子」は、天気の子自体はどうでもいいのにゼロ年代エロゲロスみたいな状態になってて今かなりしんどいです。何が「大丈夫」だ。全然大丈夫じゃないですやん。いい加減「天気の子」の話するの終わりにしたいのに心の中にしこりが残っててしんどい。私は、以前書いたことがあるかもしれないですが、ストーリー重視の人間ではあるものの、「他が...
View Article【マンガ紹介500記事め】『レ・ミゼラブル』マンガ版が本当に素晴らしかったのでぜひ多くの人に読んでほしい
おすすめ度★★★★★この記事でマンガ紹介が500記事めになるので、私が大好きな作品「レ・ミゼラブル」のコミック版を紹介します。「一つ一つの選択肢の積み重ね」によって、とあるシーンに重みと輝きが生まれる。こういう作品が私はめちゃくちゃ好きです。このいろんな可能性を念頭に置いたうえで、一つの物語がたどり着いた結末を受け止めること。私はそのことをエロゲや「ひぐらしのなく頃に」で学ぶことができました。その観...
View Article『穢翼のユースティア』とかなつかしすぎる…… | 「須賀さん視点から見た天気の子」という印象の作品
blog.livedoor.jpなんとなく00年頃のエロゲと書いてしまいがちであるが,ここで示したような特徴はけっこう普遍的に後代まで刷新されつつ続くし,実際のところ一番近いと思ったエロゲが2011年発売の『穢翼のユースティア』懐かしい!...
View Article京アニ襲撃事件界隈の空気がけもフレ2界隈に似てきて非常に気持ち悪いです
京アニ被害者の遺族です。記者達がどこから嗅ぎつけたのか、実家に押しかけ、葬儀場に連絡し、黙って押しかけ勝手に撮影しています。何がしたいんですか?そんなに悲しむ様子を撮って面白いですか?報道の自由って、何ですか?死体蹴りですか?私達のプライバシーは無視ですか?続きます↓— 。 (@PQNKHmbGgrA8wEe) July 28,...
View Article『ニジとクロ』 架空の生き物を通じてペットマンガと子育てマンガのいいところ取りを目指した独特な雰囲気の漫画
女子大生が変な動物に求愛される話を描きました【1/11】 pic.twitter.com/aPqmvFVdj4— たけなしのーと (@takenashinote) June 26,...
View Articleプログラミング知識ゼロの作者さんが、1500円のソフトだけを使って作り上げたソフトが16万本売りあげたという同人ドリームの話
DLSiteで「ギフト券サービス」開キャンペーンに応募していたのですが、無事に当選してゲーム1本無料でもらえました!www.dlsite.com1.作品への熱い想いを投稿! 2.DLsiteスタッフが選考! 3.当選したら、投稿した作品の「ギフト券」をプレゼント!私はこのソフト希望で応募しました。ティラノビルダー...
View ArticleBookWalkerで「7月30日1日限りで」女性向け漫画が最新刊まで45%還元セール!
普通のマンガセールはすべてトップページにまとめることにしていますが、今回は1日間限定というだけあってかなりお得なので、このブログの読者さんが見逃さないように個別記事で書きます。BookWalker...
View Article7月度ブログ運営結果 アフィ開始して3か月目で初めて報酬が発生しました\(^▽^)/
7月の報告です。この結果を踏まえた上で、PVとアフィリエイトについて自分がいろいろ試して思ったことを次の記事で書こうと思います。取り合えずこの記事は結果だけなので興味がない人はスルーしてください。先に結果の概要PVは16万→30万になりました。ブログから発生した収益については以下の通りです(すべて発生のみで確定ではない)アドセンスひみつAmazon13779A8net29150ValueCommer...
View Article「薬屋のひとりごと」 1歳以下の幼児にはちみつを与えてはいけない理由を知らなかった人はこの作品読んだら一生忘れないと思う
おすすめ度★★★★(2巻までは普通ですが、3巻・4巻の展開はとても楽しかった)eBookJapanで1~5巻までのまとめ買いセールやってので買いました。BookWalkerやeBookJapanでは1巻が無料なので、とりあえず1巻を試しに読んでみるのをお勧めします。とある王朝で後宮に使えることになった侍女の話妃の地位は、家柄に加え、美しさ・賢さを基準に選ばれる。仲でも賢さが一番難しく、国母にふさわし...
View Articleガールズアンドパンツァー最終章 第二話 特に知らなくても問題ないBC自由学園の名前の由来というか元ネタがおもしろかった
arcadia11.hatenablog.comこの記事見てから、私も映画館で観たいなと思ったら本当に上映日ぎりぎりだったので慌てて観てきました。www.youtube.comwww.youtube.com最初の10分はこうしてYouTubeで観れますが、やっぱり映画館で見るのと全然違うね。いまさら言う必要ないと思いますが、ガルパンはやっぱり映画館で見るほうが絶対的に素晴らしいかったです。特に今回は...
View Article7月のpaypayチャレンジの結果&8月のpaypayについて
後半からはランチタイムで新しいお店探してましたが3回分1000円キャッシュバック発生してなかなか素敵な結果になりました。paypayの食べれるお店を探すのかなり楽しいです。8月も引き続きランチタイムとコンビニが20%オフを継続なので、これをきっかけにどんどん新しい店を開拓していきたいと思ってます。特にセブンイレブンは、20%還元とは別に週に1回100円還元があるので積極的に使う予定です。paypay...
View Articleついに待ちに待った米国の押し目来たが、すでに日本市場が大分痛んでいる……
一言でいうと、今からがチャンスということ。7月は異常な相場環境だった。こんな時に投資をやってる人間は頭がおかしいまである。ダウ平均が変なタイミングで新高値をとった後VIXはかなりの低水準を維持していたが、さらにダウ平均は...
View Article2019年7月 大型書店の漫画コーナーチェック(1) 今月イチオシの新刊5冊
2019年6月 大型書店の漫画コーナーチェック - 頭の上にミカンをのせるに引き続き、毎月一回チェックします。前回はあれこれ紹介しようとし過ぎてごちゃごちゃしてしまったので、今回はまず絶対におススメしたい5冊だけ選びました。それ以外の作品はもう一つ記事わけて紹介します。この5冊は買わなくてもいいのでぜひ試し読みから読んでみてください。「SPY×FAMILY」...
View Article