「進撃のえろ子さん」 エロいお姉さんが10歳年下の男子にセクハラしまくるマンガ
www.younganimal.com「変女」の此ノ木よしる先生の新作。この方は女性の作家さんですが「変女」と違って推しの男性が現実でも自分を求めてくれて両想いになるという、ド直球にオタク女の妄想恋愛全開話になっている。「ネト充のススメ」と違ってゲームとかもはさまないでひたすら至近距離でどんどん二人の関係が進んでいく。ネト充のススメ 1 (MFC comicoシリーズ)作者:黒曜燐発売日:...
View Article「推しの子」 "傷つけられる側が自分を納得させるために使う言葉を、人を傷つける免罪符に使うな"
「インスタント・バレット」でめちゃくちゃやって打ち切られたのが相当むかついたのか、「かぐや様」からめちゃくちゃ丁寧に脚本を作ることにした赤坂アカ先生の新作。今度は読者のこちらがむかつくほど脚本がきれい。www.tyoshiki.comなので、作品の細部についてはあんまり書かないですがこの作品はテレビ業界なんて嘘まみれだと言いつつ、その嘘を肯定的に描いてるところが好きです。嘘は、とびっきりの愛なんだよ...
View Article「まいてつlast run!」を製作したlose社がノベルゲーム批評サイト「Erogamescape」から自社に関する全データを削除した事件についてのまとめ
10月30日に「まいてつ last run!」を発売したloseが日本最大のノベルゲーム批評サイトである「Erogamescape」から自社ゲームのデータを予告なく全削除したことでユーザーが結構怒ってます。エロスケでloseがまいてつ等の自社ゲームを削除してて草(他ブランドの全年齢版は残っている)#まいてつ #まいてつLRpic.twitter.com/91gNegmr3H— 弘明さん...
View Article京極堂シリーズ3作目「狂骨の夢」 三つ巴の髑髏争奪戦ととりかえばやの合わせ技で非常に複雑な物語だが、ラストシーンの朱美の叫びが爽快。
今DMM電子書籍で京極夏彦の百鬼夜行シリーズ(京極堂が出てくる作品)のコミカライズ版が30%還元セールをやっているのでさっそく購入して読みました。シリーズとしては「姑獲鳥の夏」→「魍魎の匣」→「狂骨の夢」→「絡新婦の理」→「鉄鼠の檻」となっていますが個人的にはこの「狂骨の夢」が一番よくわからん作品であり、正直原作の中盤を全然覚えてなかったので、漫画で読み返せるのはとてもありがたいですね。al.dmm...
View Article京極堂シリーズ5作目「鉄鼠の檻」 HUNTER×HUNTERの王位継承戦のように、大人数がそれぞれの派閥に分かれていがみあう面白い話。禅の勉強にもなる
DMM電子書籍で「百鬼夜行シリーズ」の30%還元セールをやってたので未読だった作品を一挙に購入しました。鉄鼠の檻「鉄鼠の檻」はシリーズ5作目です。(順番としては姑獲鳥の夏→魍魎の匣→狂骨の夢→絡新婦の理→鉄鼠の檻→塗仏の宴→それ以降は読んでないから知らん)本作では1作目の「姑獲鳥の夏」に出てきた久遠寺ヨシチカと、変態ロ●コン医師にして「姑獲鳥の夏」における悲劇の諸悪の根源である菅野(=博行)が登場し...
View Articleサイバーステップとねとらぼのケンカがめっちゃ面白いけど、そもそもこの問題は消費者センターの怠慢ですよね
サイバーステップが運営しているトレバが絶賛炎上中でニコニコしております。一時期サイバーステップの株がバブルになって時価総額600億こえてたころに(当時の売り上げは50億もなく、利益も3億程度でした)信者たちにめちゃくちゃ煽られて嫌な気分をしたので、それ以来この会社のことは大嫌いなんですよね……。overtheperiod.hatenablog.comサイバーステップは上場後に出したソシャゲはすべてコ...
View Article京極堂シリーズスピンオフ作品「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。」:「日常の謎」レベルの軽い推理もの。入門としておすすめ
最近京極堂シリーズのコミカライズ版を紹介していってる最中なので、ついでにこの作品も紹介しておこう。seiga.nicovideo.jp『姑獲鳥の夏』よりも前――、あの京極堂が高校講師として中禅寺先生と呼ばれていた時代を描く完全オリジナルスピンオフ!!学園×怪異×ミステリー新制高校二年に進級した日下部栞奈は国語の新任講師・中禅寺秋彦と出会う。中禅寺先生はいつも不機嫌な顔で本を読んでいた。教師と生徒のコ...
View Article現在所属2名のVTUBER事務所「ゆにクリエイト」が新メンバー募集と聞いてめっちゃ注目してる
現在赤月ゆにさんと餅月ひまりさんという2人のVTuberで運営されている「ゆにクリエイト」が3人目のメンバーを募集するということですごく気になってます。www.youtube.comwww.youtube.comお前がいうなって言われそうですが、可能であれば、VTuberだからっていう色眼鏡を外してみてもらいたいなと。私自身VTuberについてはほんと無知だしVTuberに色眼鏡もってるほうですがこ...
View Article私は120日間昼食夕食でコンビニ弁当を食べ続けましたが体臭くなりませんでしたし体重も減って体調も健康診断の結果も改善しました
togetter.comfoodfighter.jp別にコンビニのまわしものでもなんでもないですが、このブログの言うことは話半分で聞いた方がいいと思います。これは、上の人が「体臭が臭くなるようなものを好んで食べていた」だけでありそれに対して「コンビニ弁当」をくっつければキャッチーだと思っているだけであり極めてアンフェアな内容だと思います。今から真逆方向にアンフェアな内容(体が臭くならないようなもの。...
View ArticleナイキのCMについては、ナイキが現在強くポリコレを発信する必要性に迫られているという事情もおさえておいた方がよくない?
アイデンティティ・ポリティクスとは、人種やジェンダー、あるいはイデオロギーや金銭的利益などの共通の特徴に基づいた集団を形成して、政治に動員することである。「目標を達成するために集団を形成する」ということ自体は政治的な行為としてはごく普通のものであるのだが、問題なのは、近年では「共通の敵に基づいたアイデンティティ・ポリティクス」が盛んとなっていることだ――とルキアノフとハイトは言う。https://g...
View Article「kindle月間セール投資本特集」で投資に関する良書が500円で売ってます。とりあえずでいいから2~3冊買っとけ!
私はあくまでこのツイートをまとめただけなので、よかったらこのツイートのリンクから買ってあげてください。...
View Article矢寺先生の株日記ときんどうさんがFXで1億とかした報告まとめ
まずこれだけ溶かせるだけ本業でお金を稼げるというのが凄い。矢寺先生の株日記2018年9月マンガが売れないなら、マンガ以外で稼げばいいのだ! pic.twitter.com/WPGfxqa2Xq— 矢寺圭太:ポン子10/30⑦恋食① (@yaterakeita) September 20, 20182018年11月すいません株はもうしません pic.twitter.com/4uwh0ob0Oy—...
View Article「推しの子」27話 サイレント・マジョリティの正体
27話の展開素晴らしかった……。「推しの子」は芸能界を舞台にした物語ですが、現在「テラスハウス」を元ネタにした恋愛リアリティ・ショーもののエピソードが進行中です。そこで、とあるまじめな女子高生が「木村花」さんのようにネットで苛烈なバッシングを受けて自殺寸前まで追い込まれる描写が生々しく描かれました。www.tyoshiki.comこれに対して26話ではぎりぎりのところで主人公がその女子高生を救い、...
View Article「まいてつlast run!」が発売して1か月ちょっとで「DL販売で」36%オフで販売されててちょっと悲しい
www.tyoshiki.comでちょっと騒動に話題になってた「まいてつlast run!」ですが、その後「新作の開発を凍結」し、「まいてつlast...
View Article「投資始めようと思ったときどういう本を読めばいいの?」というお話
最近休日に人と会う機会が減ってきており、黙々とブログ記事を書くのもつらいのでかわりに適当にお題をきめて、それについてしゃべってみようかなと考え始めてます。マインドマップ(XMind)を使って簡単なマインドマップを作りその通りにしゃべってみるってのを試してます。ついでにVREWというフリーソフトを使って自動的にテロップをつけてみることにしました。ブログだと書くのが大変なことでもざっくりマインドマップに...
View Article「神様になった日」9話感想 個人的には「いきなり乗っていた車が急カーブして横転した」ようなズッコケ感があったけどどう受け止めるべきか
先に結論を書くとこう。多分今神様になった日を絶賛してる奴はいつかオタクを辞めて、他に夢中になるものを見つけたりするんだと思う。叩いてる奴は一生キモいオタクのまま。何故なら5年前、Charlotteを絶賛してた俺の友達は全員今はアニメなんて観ていなくて、烈火の如く叩いてた俺だけがこんな有り様だから。— UXIA (@UXIA2020) December 5,...
View Article中学受験の1月の授業料に30万円かかったというお話についての感想
今日はこれのお話をしようと思います。だいたいこんな感じの内容になる予定この前は動画が長すぎたので3つくらいに分割してみます。www.youtube.comwww.youtube.comまだまだダラダラした語り。ちょっと聞いてもらえばわたしは「話過ぎるタイプの話下手」だってのがよくわかると思います。語りたいことを制御してコンパクトにまとめらて、まっすぐ語れるようになりたいと思ってます。具体的にいうと、...
View Articleアリスソフト最新作「ドーナドーナ」攻略完了&感想 もしペルソナ5がX-ratedだったら……という感じのゲームですごく楽しかったゾ
というわけで以前から過去記事で紹介しているアリスソフト新作「ドーナドーナ」ですが、11月27日に無事発売され、攻略完了しました。発売日の翌日にはほぼ徹夜でプレイして1周目クリアしてたのですが、周回して各キャラのシナリオを回収したり、2周目以降に登場する隠しダンジョンを攻略するなどやってたら意外と時間がかかりました。月並みな言い方になりますが、面白かったです。やっぱりアリスソフトのゲーム好きや~~。仲...
View Article「ふたりぼっちのオタサー姫」 「聞き上手って知識マウントに対する究極の防御術だよね」
以前にこういう記事を書きましたが、それに関連したお話です。www.tyoshiki.com「レスバ」に強い人がちやほやされがちなご時世ですが、ネットはともかくリアルにおいて本当に強さにつながるのはむしろ「聞き上手」の方なんじゃないかってことを語ってくれてる作品があったので紹介しておきます。[第1話] ふたりぼっちのオタサーの姫 - クール教信者 |...
View Article