「正反対な君と僕」43話 「自分のコンプレックスから生えてきたトゲを他人に向けるな」という言葉が自分に刺さる……
t.coこれめちゃくちゃよくわかる……。さすがにこのブログ読んでる人で勘違いしてる人はいないと思うけれど私は自分のことは「めちゃくちゃ自己中心的」だと認識してます。「だいたいにおいて自己完結してる」「自分に火の粉がかからないなら他人に興味がない」人間です。自分のことが大事すぎるのでたとえどんなにいい人であっても、「この人と付き合うの面倒だな」と思った人にはすごく冷たくなってしまう。にも関わらず、本当...
View Article「オタク特有の褒め方」って総じて気持ち悪いんだけど、その気持ち悪さを自覚してる人とそうでない人でさらに差が出る
b.hatena.ne.jp・普通に上手くてキャラクターへの愛が感じられるイラストだと思うんだけど、なんでそんな言い方するの…。・氷菓を描く随分前からこの人の絵が好きなんだけど、こんな悪ふざけ的にバズられて複雑。中の人女の人だし…・meryさんのイラスト大好きでずっと見てるのに、変な言われ方して最悪。褒めてるつもりか?こういうオタク特有のノリがキモくて大嫌い。・いくら元ネタが日本の作品だからって、自...
View Articleサイバーエージェントは純利益78%減なのに、決算翌日に株価がほぼストップ高になった理由
togetter.com株式投資あるあるの話。サイバーエージェント:7%高 pic.twitter.com/8BWW9ZkhU1— 世界四季報 (@4ki4) 2023年11月2日需要があったら書きます。なかったらnoteに書きます
View Articleホッテントリ経由のはてブ民がどのくらい「文章読めてなくて」「脊髄反射で」「人を叩くことに抵抗感がない」集団であるかという話
nikutetuさんというはてなブックマークユーザーの話をします。目の色変えて反論してるブクマカ多いね〜。今までマトモだと思ってたブク..嫌だと思ってブコメに反論するなら個別のURLとidを晒せ。手を抜くんじゃないよ。なんでそこはビビってんの?2023/10/28 20:17嫌だと思ってブコメに反論するなら個別のURLとidを晒せ。手を抜くんじゃないよ。なんでそこはビビってんの? -...
View Article「イスラエル 人類史上最もやっかいな問題」を読む4 お前たちは真のブリカスを知らない…
www.tyoshiki.comの続き。前回は「三枚舌外交」の誤解を解くというか、この時点ではまだイギリスはそこまで酷いことはしてないという話を書きました。実際にこの時点では、アラブ側はすでにイギリスを信じられなくなっていたものの、まだユダヤ側は多少イギリスを信じる心は残ってた。イギリスが本当にひどかったのはこの後です。三枚舌外交だけならともかく、その後の「中東白書」こそがひどすぎてイギリスが「ブリ...
View Articleはてなブックマークユーザー「はてなブックマークユーザーは犯罪者予備軍だから刺激してはいけない」
はじめに:「いじり」や「おふざけ」はそれを受け入れてくれる内輪でだけやってください私は「いじめ」って「いじり」や「おふざけ」からスタートすると思っています。そして、「いじり」「おふざけ」を放置してるとどんどんエスカレートすると思ってる。だから私は、少なくとも私自身に関しては「いじり」や「おふざけ」を許容しませんよ。だからやられたら出来る範囲で抵抗するよって言ってるだけなのですが。そうやって「好きにい...
View Article私が頭が上がらないお方から怒られたのではてブ民と戦うのはやめます
私は自分がどうでもいいと思ってる人から何を言われようが全然構わないけど自分が好きな人に嫌われるのまじで耐えられないので身の程をわきまえて「正義ごっこ」はおしまいにします。お騒がせしてすみませんでした。次の記事から普通の更新になります。※この記事は9日に新しい記事を更新する際に削除します。
View Article「マス向け・ライト層向けの商売」と「少人数を相手にして青天井にぼったくるビジネス」の違い
www.bengo4.comnews.yahoo.co.jpこの前はてなで有名なブックマークユーザーであるkiku-chanさんの家族の方が大金を騙し取られたことではてな内でも話題になりましたけど……このあたりは、最近はあまりに巧妙になりすぎてきましたのでもうヒトゴトだと思わないほうがいいと思います。投資案件になるかホスト・キャバクラになるかわからないけれど、何かにはひっかかるリスクが高いです。マジ...
View Article「自分が加害者になったときに被害者にどう向き合うか」を描いた物語ならぜひ「聖☆高校生」読んで欲しい! ど真ん中オブど真ん中です
togetter.com元々私がこのブログの一番最初に書いた記事がまさにこれに関する話だったのでめっちゃ反応してしまう。id:oskdgkmgkkkがすでにご存知だったら申し訳ないですが2作品おすすめさせてほしいです。「若者」が主人公で、加害者になったことを受け入れて被害者と向き合う物語としておすすめなのは2作品あります。1つは萩尾望都の「残酷な神が支配する」です。残酷な神が支配する(1)...
View Article「ガンパレード・マーチ」はファーストプレイだけでも見ておこう
私が好きなゲーム実況者の稲葉百万鉄さんが、私がかつて一番好きだった「ガンパレードマーチ」をプレイしてくれるということでとても嬉しい。みんなもぜひ見てほしい。現在30歳より若い人はタクティクスオウガとガンパレード・マーチはやったこと無いという人多いと思うけど、この2つは私にとってものすごく印象深いゲームとなっている。ガンパレの1周目だけでいいからぜひ目を通しておいてほしい。youtu.be幸いなことに...
View Article「ドキュメント・エルサレム」を見たので内容を忘れないようにまとめておく
NHKプラス見れない人もいるだろうから、内容を知りたい人はとりあえずこれでも読んでねnote.comnote.com私達は、敵とされる人々がいますが、その人達とは親密でもあるんです。まるで兄弟のようなものです。兄弟でもあり、敵でもある。敵でもあり、隣人でもある。だからそうした敵にも、人間としての権利があると考えなければなりません。矛盾しているようですが、パレスチナ人との関係は「親密な敵」ということば...
View Articleブルアカのストーリーをマンガで描いてくれてる「透き通るログ」
アークナイツ、ようやくCW-10クリアできた。今回はムリナールをお迎えできたのでできる限り攻略見ないで頑張ろうと思ったらめちゃくちゃCW-9で手こずったゾ……。...
View Articleようやく例の人への風当たりが厳しくなってきた模様
pic.twitter.com/qelLfyM0Ti— 犬のかがやき (@inunokagayaki) 2023年11月13日犬のかがやき...
View Article【PR】天下のANIPLEX様から「瀬戸口廉也」最新作「ヒラヒラヒヒル」が発売!!!!!
僕が瀬戸口廉也作品が大好きであることは過去に何度も語ってるからそちらで読んでもらうとして……www.tyoshiki.com最新作キテル!!!store.steampowered.comこんなの宣伝するしか無いじゃないっ!しかもアニプレックスから出てるからDLSiteで買える!www.dlsite.com実際にSteamで買うよりDLSiteのほうが20%近く安くなるのでこっちでの購入おすすめです!...
View Article「ウソツキ皐月は死が視える」 未来に確定している死を回避するために主人公がミステリーしたり大立ち回りをする、エンタメ要素が強いミステリー作品
最近ブログとかnoteを更新する書く気力や体力が全然なくなってしまったのだけれど書きたい気持ちはあるので、せめて読んだマンガとかのメモを簡単に残していくことでリハビリ。なんだかんだ書き始めたらそれなりに勢いで文章出てくるかもしれないし。というわけでリバビリ感覚で軽めに更新していきます。ウソツキ皐月は死が視える(1)...
View Article勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話
私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で、勉強ではないけれど最近オタクコンテンツは前ほど摂取しなくなった。もうそれを共有できる人がどんどん減ってきたから。自分は一人でオタク続けられるほど心が強い...
View Articleブラックフライデー始まりますね。とりあえず今日は12%ポイントアップキャンペーンにエントリーしました
とりあえず11月24日から始まるらしいので、そろそろ準備始めます。note.comまずはエントリーして。amzn.toこれは去年のメモ。去年は面倒くさかったけど、これ整理しておいたおかげで今年は楽できそう。www.tyoshiki.comwww.tyoshiki.comwww.tyoshiki.comwww.tyoshiki.comwww.tyoshiki.comwww.tyoshiki.comww...
View Article「なおりはしないが、ましになる」 発達障害者はストレスに弱い傾向にあり、目の前のストレスを避けようとして常人では理解し難い行動を起こすことがある
www.tyoshiki.comに関連して改めて思い出した話があったので紹介しておく。ストレスに弱いせいで「直近では過度に悲観的なくせに、長期的には過度に楽観的」になりがちな発達障害者たち以前に借金玉さんのブログか著書のどちらかでこういう話を読んだことがある気がする。発達障害者、特にADHD特性の人間の中に「異常にストレスに弱い」個体がいる。そして、その人達は「短期的には過度に悲観的に考えるが、その...
View Article私は「試し行為」をされるのが超嫌い。
ちなみにここでいう試し行為というのは、一般的な意味での試し行動とは別なので説明しておきます。surala.jpone-love.jp個別の行動に対して、いちいち「お前は私を愛していないのか」とか「お前は敵なのか味方なのか」という極論をぶつけて会話の主導権を取ろうとする行為を私の中では「試し行為」と読んでいます私の母親は、やたらとなんでも「お前は私のことが好きか?」と聞いてくる人でした。言われたことが...
View Article「違和感」「モヤモヤ」 これだけで読む価値がないと分かるからすごい言葉だと思う。言語化の責任を回避してるせいで長文のくせに中身ペラペラ。
【ブラックフライデー】最大70%OFF...
View Article