Quantcast
Channel: 頭の上にミカンをのせる
Browsing all 3724 articles
Browse latest View live

身体・精神を休めるため10月6日から10月12日までブログ更新休みます

ジム通い始めたばかりでアレなんですが、多分運動したことをきっかけに今まで誤魔化してたものがワッと出てきてるんじゃないかと思います。運動は続けますが、それ以外の活動は休んで一旦身体・精神を休めたい。1週間ほどブログ更新休みます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11本目「狂気山脈 陰謀の分水嶺」の続編「狂気山脈 星降る天辺」を通過しました!

お休み期間中だけどマダミス感想は翌日に書いておかないとすぐ忘れるので簡単にメモ。www.tyoshiki.comGMはみなとさん。登山家はむーさん。記者はADMさん。調査員はせおぞうさん。医者は394さんです。私は教授役。真相が突き止められずに殺されてしまいました。敗北です……。booth.pm今回は少しだけ役職が変化していて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イスラエルの歴史について、NHKの記事だけでわかったつもりにならないように気をつけつつ自分で勉強したい

www.nhk.or.jp非常に良記事だと思います。なんせ今までパレスチナ人がアラブ人であることも知らず「英国の三枚舌外交」(通称ブリカスしぐさ)の事しか知らないという人も多かったのでこれ読むだけでもベースの知識はかなり改善されるかと思います。特に分離壁の話と、アメリカの姿勢がある意味イギリス以上に問題であることの2点が指摘されているのがとても良い。我々はこの件においてはジャニオタと同じ状況にありま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「2014年のガザ侵攻」についてのメモ

note.comとりあえず本を読む前に直近の2014年ガザ侵攻の時系列を簡単におさらいしておく。2014年6月12日~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「イスラエル 人類史上最もやっかいな問題」を読む1 :シオニズムの誕生までの歴史を整理する

イスラエル 人類史上最もやっかいな問題作者:ダニエル ソカッチNHK出版Amazon作者は、ユダヤ系アメリカ人であるが、ユダヤ人のみではなく「ユダヤ民族、アラブ民族などすべてのイスラエル人」に民主主義と平等をもたらすべく活動する最大のNGO、「New Israel Fund」を運営している。本書は この論争を支配しがちな2つの陣営 つまり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「なおりはしないが、ましになる」 発達障害者はストレスに弱い傾向にあり、目の前のストレスを避けようとして常人では理解し難い行動を起こすことがある

www.tyoshiki.comに関連して改めて思い出した話があったので紹介しておく。ストレスに弱いせいで「直近では過度に悲観的なくせに、長期的には過度に楽観的」になりがちな発達障害者たち以前に借金玉さんのブログか著書のどちらかでこういう話を読んだことがある気がする。発達障害者、特にADHD特性の人間の中に「異常にストレスに弱い」個体がいる。そして、その人達は「短期的には過度に悲観的に考えるが、その...

View Article

「東大理III以外カス自学自習で理IIIに行けることを証明したい【本田 裕典】」の動画を見たけど……

www.tyoshiki.comこの記事を書いた後ブックマークコメントで「令和の虎に出演した本田 裕典という人物」を紹介された。hira2035...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「勉強が苦手な人のノートの取り方」を見て、アイスバーグ理論を振り返る

この記事は「アイスバーグ理論」を元にインプットにも明確に差があるんだよ、という話をするための記事です。アウトプットの方は可視化されるからレベルの差がわかりやすいんですがインプットって普段あまり可視化されないせいで、問題があっても理解されにくいですよね。インプットする時こういうこと考えてみるといいよって参考になれば幸いです。今回の話は、「マインドセット」という今ではバズワードになってる言葉のもととなっ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MetaQuest3のカラーパススルーはたしかに未来感あってすごいな!

Quest3のおかげで生活が自由になった。今日は皿洗いしながらリュウジの動画見たけど、手を拭かずに操作できるのが本当にラク。 pic.twitter.com/jSzKHd5lm3— おくま (@ROYCE62294821)...

View Article


今日明日はブログ更新休みます

18日からブログ更新再開しますイスラエルの本についてまずは自分が通しで読んでから記事書いていきたいのでお時間ください……。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「イスラエル 人類史上最もやっかいな問題」を読む2 シオニズム運動の始まりとパレスチナ人のナショナリズムの高まりの対立

www.tyoshiki.comの続き。間が空いてしまって申し訳ないです。「ハスカラ」運動から改革派ユダヤ教が誕生し、ユダヤ人をヨーロッパ人たちに適応しようとする動きが起きたが「アンチセミティズム」が激化し、ロシアでは「ポグロム」などの弾圧が起きたほか、ヨーロッパでもドレフュス事件が起きて多くのユダヤ人は絶望した。今日本でもよく現状を知らずに扇動者に煽られてクルド人排斥運動をやってる人たちいるし、本...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「イスラエル 人類史上最もやっかいな問題」を読む3 「いわゆる」ブリカス外交=イギリスの三枚舌外交の背景について理解する

※この本の感想を書くのはかなり体力がいるので、次回は土曜日に更新します。www.tyoshiki.comの続き。前回はシオニズム運動が本格化したことに対してパレスチナの先住民が対抗するために組織を作り上げたという話まで。今回はイギリスが介入してきてさらにややこしくなります。ですが、この問題におけるイギリスの評価については多くの人が誤解をしていると思います。私は高校の世界史の授業で習った時に先生が「こ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「体」という言葉に反発を感じる人は、「プロトコル」とか「取説」のことだと理解すればいいのでは

saize-lw.hatenablog.comp-shirokuma.hatenadiary.com「体」を表明し慣れている人は、自身の行動を適切にシグナリングできるだけでなく、もし急に気が変わっても当面は「体」を尊重し行動してくれると(ある程度まで)期待できる。逆に「体」を表明し慣れていない人だとしたら、自身の行動をあまりシグナリングしてくれないために周囲の人との間にディスコミュニケーションが起こ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PR】ベースブレッド運営会社の「ベースフード」がやってる紹介キャンペーンがヤケクソレベルでオトクなので紹介しておきます【11月30日まで】

このリンクが「友達紹介キャンペーン限定ページ」です。shop.basefood.co.jp今までは「高い」「しかもマズイ」というイメージがあって、試そうとも思わなかったんですがちなみに最近食べてみたら、味はそこまで悪いと思いませんでした。というか普通にそこそこ美味しいよねそんなベースフードが12個で992円のキャンペーンやってくれてるんだから頼まない理由がないでしょただ、このキャンペーン成功すればす...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカでは在宅勤務の比率は7%→60%→30%と推移しこの比率で安定しそうな状態らしい

www.youtube.comそして、在宅勤務比率が低いままだと、やはりサービス業の消費が回復しないと。やはり、コロナ前には戻らない、という前提で社会構造が大きく変わったという意識が必要になりそうです。衣類関係・車関連消費・アミューズメント・パッケージツアー・ジムなどのパーソナルケア・美術館や図書館の利用は回復が緩やかになっています。地上での移動(鉄道)・TVやストリーミング・映画・ライブ・ギャンブ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PR】noshのアンバサダープログラムに登録したので、改めてnoshというサービスをおすすめさせてください

以前にnoshのお友達紹介キャンペーンについては以前詳しく紹介しました。www.tyoshiki.comいまでも愛用しているサービスなのですが、最近オトクなキャンペーンが始まったのであらためて紹介します。noshのアンバサダー・プログラムに登録すると、割引クーポンじゃなくて、現金をもらえるようになりましたというわけで、特に割引がなくても普通におすすめなサービスだし私も愛用しているのですが。新たに「ア...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PR】中国企業Pinduoduoが運営している「Temu」というサービスが怪しすぎるので注意してください

まず最初に。PRとつけてはいますがこのアプリのインストールはおすすめしません。この記事はどちらかというと注意喚起のために書いてます。個人情報を抜かれるのは事実なので、メインのスマホでの登録は絶対にやめたほうが良いそもそもTemuって何? どこがやってるサイト? →...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「霞ヶ関パワポをデザイナーが作り直してみた」の話には色々な学びがある

togetter.comこれできない新人には言ってるんだけど「会社の資料というのは、『誰か』に『何かを伝える』ためのものです」◆誰に◆何を伝えるかを意識するのが重要です。情報を削ぎ落として見やすくするのが、必ずしも正解ではないんですよって。 https://t.co/bqvNnpJWMd— みなせ ★C102不参加 (@Ton_beri)...

View Article

ネット保守というのは、蕨の立てこもり事件の件で「犯人はクルド人」というデマを信じたり流したりした人たちのことなんですかね

さすがにこれはちゃんと責任持って身内の批判できるよね?これちゃんと批判しないなら、リベラルは身内批判しないって二度と口にする資格ないと思うよ。埼玉の戸田の病院や蕨郵便局への立てこもり事件を受けて、なんで唐突にクルド人の話がでてくるの?何かの犯罪事件が起きるとすぐにマイノリティに関連付けようとするのはやめろ。関東大震災時の朝鮮人に対する流言飛語と同じじゃないか。お前たちは毎日誰かを差別しないと生きてい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10ヶ月目 体重79kgまで戻してから74.5kgへ。もうキレた。運動で痩せる。11月末までに70kg切ってやんよ。

www.tyoshiki.com77kg  →...

View Article
Browsing all 3724 articles
Browse latest View live