Quantcast
Channel: 頭の上にミカンをのせる
Browsing all 3720 articles
Browse latest View live

トランプの当選は「答え」ではなく「アンチテーゼ」の段階

おそらく、多くの人はわかってると思うのですが。時代は変わったのだ、トランプを批判している人は変化を認められない頭の固い人だ、という言説もある種の思考停止だと思う。日本だって(株の人は)民意で決まった政権をボロクソに叩いていた時期があったじゃないか。僕は、トランプがまっとうな戦略を組み立てる人物だという前提のもとに、色々な方が勝手に深読みしている状況がちょっと怖いです。事実はもっとシンプルなのではない...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

WELQの嘘やデマを批判するなら、WELQを嘘や間違った情報で叩いてはならない

ディー・エヌ・エー まとめ記事サイト停止で38億円損失 |...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

けものフレンズ1話のセリフ振り返り:サーバルちゃんは「きみは~なフレンズなんだね」なんて言わない

「すご〜い!君は〜なフレンズなんだね!」と品性のない言葉を当てはめて揶揄しあうオタク達を見たサーバルちゃん pic.twitter.com/jg7iaBBO4I— 牛乳ケーパー (@gyuunyuukeepaa) 2017年2月10日それっぽい発言があったところを取り上げてみました。1話 2:23 「あなた、あまり狩りごっこが好きじゃないけものなんだね!」1話 3:09...

View Article

バランスとバッファ

ご飯を消費という表現がどうとかいう話で盛り上がってる件について。 表現についてはまあどうでもいいです。私が言われたら、まあちょっとひっかかるけどそれだけで無理ってことにはまずならないと思う。 それより気になるのは、わたしがこの人無理だなと思うのはどういう時か、ですね。...

View Article

特に優れた要素がない発達障害者について

タイトルはわたしのことだ。わたしは普通の人が自然にできることが頑張ってもできないことがある。人と同じことをやろうとしたら何倍も苦労する、人と同じことをやってコツコツ積み上げてきても不注意や不用意な発言で台無しになることもある。こういう経験を繰り返しているせいか、基本的にはわたしは人付き合いが苦手だ。人に迷惑をかけることも、それによって人に嫌われることも、しょっちゅうだが慣れない。いつもビクビクしてい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男女論がこじれると相手をけなすために西野カナが持ち出されやすい風潮

http://anond.hatelabo.jp/20170218002240「出かけるのが気に食わなかった?」「(出かけたことで夫を)ないがしろにされてるようで嫌だった?」「仕事疲れてるの?」と聞いても、「そんなこと聞きたいんじゃない!」と言う。「一体何を言ってほしいの?」ときくと、「俺の考えてることを言ってほしい、ごまかしの言葉じゃなくて正解を考えてほしい」。お前は西野カナか?男が女をけなす際に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安彦良和版「ジャンヌ」が素晴らしかった

ココ最近「百年戦争」に関するマンガや新書を読んでいるというお話は前にしましたが百年戦争(1339~1453)について描いているマンガ -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「英仏百年戦争」(前編) エドワード3世とシャルル5世の時代

イギリス人の半数以上は、百年戦争はイギリスの勝ちで終わったと思ってるらしい。http://ameblo.jp/blagodara/entry-10044475293.htmlさらに付け加えると、フランスに勝利をもたらしたジャンヌ=ダルク。いまでこそ有名だけど、18世紀以前はこんなヒーローじゃなかった。彼女を英雄にしたのはナポレオン。彼が自分のイメージとだぶらせて英雄視させたんだって。歴史って、ほんと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

英仏百年戦争(中編) リチャード2世とシャルル6世

(「英仏百年戦争」p234より)百年戦争前編はお互いに見どころがある戦いをしていたのだけれど、中編は最悪の時期。お互いに内政が乱れた。そして後編はこの中編に出来た不良債権の後始末をつける、というあまり前向きでない戦いであった。とはいえ、イングランド側は、ダメな王様はさっさと排除されたのでまだ立て直しが聞いたが、フランスは長期間在位したため傷口が広がった。すでにイングランド川は「失地王ジョン」がやらか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

英仏百年戦争(後編-1)  現代に伝わるジャンヌダルクは、ナポレオンによる創作?

一つ前の記事で、フランスが瀕死の状態になりました。フランスはシャルル6世の死後シャルル7世が即位しますが、シャルル7世は「アルマニャック派」と「ブルゴーニュ派」で分裂したうち、弱い方の「アルマニャック派」の支持しか得られていない厳しい状態。旗頭となるべきシャルル7世は、シャルル5世と違って即位した時点ではまだ若く、優柔不断でしかも無気力。とても希望の持てない状態でした。一方、戦争で勝ちまくりだったイ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

英仏百年戦争(後編-2) イングランド撤退後のフランスの国家統一

百年戦争はそもそも日本における「室町末期~戦国時代」のようなものであると言えるかなと思います。鎌倉幕府も、徳川幕府も、その成り立ちにおいて、絶対権力になるために、自分と同程度の勢力を持つ存在を抹殺してはじめて安定政権を作ることが出来た。というわけで、あとは後始末です。一連の戦争は、フランスという国が立ち現れていながら、フランスが複数の支配圏に分断されているという矛盾を、あるいは国を収めるべきフランス...

View Article

傷つけられて痛みを知ることができても優しくなるとは限らない

改行が少ない記事はスマホでその場の勢いで書いてるので、まとまってないし話行ったり来たりで読みにくいと思いますがご容赦ください。 http://blog.tinect.jp/?p=37119教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由。 | Books&Apps...

View Article

森友学園関連についてリンクまとめ

この問題、割りと面白いことになりそうなのだけれどすでにだいぶごちごちゃごちゃしているので自分が後で見返せるように整理用にまとめてみる。とりあえずこの話題について知りたければ、★がついてる記事だけ見れば十分だと思います発端について発端の記事はこのあたり...

View Article


森友学園についてのまとめその2

とりあえず今からこの話題について知りたい、という方はバズフィードのまとめを読むか、あるいはこちらの記事を読むのが網羅的でおすすめです。現時点で問題が全くない、というのはすでにありえないわけですが「安くするために土壌の問題を取り上げたのか」「土壌の問題を隠すために身内に格安で売り払ったのか」のどっちだろう?という気分になってます。そもそもこの土地はどういう曰くがある場所なのか格安売却疑惑...

View Article

森友学園 豊中市議会の木村議員と、朝日新聞の吉村記者へのインタビューまとめ

【音声配信】「大阪の学校法人への国有地払い下げ問題・第2弾〜籠池理事長の説明を検証する」2月22日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」平日22時~)|TBSラジオAM954+FM90.5~聞けば、見えてくる~について#ss954 - Twitter...

View Article


ころわいどこわいど

コロワイドについて、株主目線で適当なことを書き散らします。適当なので参考にはしないでください。ややボッタクr……プレミア価格で勝負している外食チェーン企業私はコロワイドグループ(コロワイド、カッパクリエイト、アトム)については優待株主であり、そのため系列のお店にはよくいきます。昼食にラ・パウザや三間堂を使うことが多いですが、時々甘太郎でスイーツを食べたりもします。どの店も店員が少なく、またどの店も非...

View Article

まず他者に寛容を求める人間は、自らが他者に不寛容であることから目をそらしがち

もし他者に寛容を求めるのであれば、まず自らがその相手に寛容を示すべきです。「もし・・・なら」という条件付きであるので、「その人からの寛容を求めてない人相手」にまで寛容であれとは言ってないのでよろしくお願いします。シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」 | BUSINESS INSIDER...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

森友学園と性善説について

森友学園が、塚本幼稚園というところで幼稚園児に洗脳教育を行なっていると話題ですね。で、この人たちが性善説に基づいた教育を理念としているらしいですね。性善説を教えている話 - 森友学園・籠池泰典理事長 電話インタビュー -...

View Article

違う、そうじゃない

まずこの記事を書いているわたしについて話をしておきます。わたしは発達障害です。そして、このブログの更新の仕方を見てもらったらわかりやすいと思うけど、ムラが非常に大きいです。調子がいいときは1日で7記事くらい更新することもあります。そういうときは深夜の4時くらいまでずっと記事書いてて次の日に6時起きでも全然平気だったりする。でもダメなときは10時にはもう疲れ果てて寝てます。というか大抵はそういう状態で...

View Article

かみんぐあうと

今日のぐだぐだ記事。タイトルがひらがなの時は基本的に帰りしの電車でスマホで書きなぐってる駄文なのであらかじめご了承ください。...

View Article
Browsing all 3720 articles
Browse latest View live