ドキドキ二択クイズ:「年収7900万だけど年収至上主義の夫」と「年収300万だけど家事も育児もばっちりやってくれて何より優しい夫」
正解。:沈黙。ダブルバインドなので、どっちも選ばなくてもいい。ただし後から「あらゆる残酷な想定に耐えておけ。現実は突然無慈悲になるものだからな」とか嫌なことを言われる。http://atamapocket.pigmybank.net/archives/407ちなみにこの画像を引用した元の記事の3番目に「orの抑圧からの解放」という項目もあるのでぜひ読んでみてください。つまり私がこの記事で言いたいこと...
View Article6月度 ブログからの収益一覧
6月のブログからの収益報告です。これを私のブログのコンテンツにするつもりはないので結果報告のみ。・googleに嫌われてるぽいことや、今月はホッテントリが一件もなかったことからPV数は結局先月から40%ダウンしました。それに伴いアドセンス報酬も先月より40%ほどダウンしました。割とPV数に忠実に動くみたいですね。アフィリエイトについては・Amazonからの報酬が10000円以下+5000円・〇L〇〇...
View Article今更ながらPayPayがすごい得だと思ったのでちゃんと使いはじめることにした
一行で書くと「今まで何も考えず惰性で楽天payを使っていたけど、paypayかなり気に入ったから楽天ペイやめてpaypayをメインで使うことにした。ついでにyahooカード登録してyahooプレミアム会員にも入った」というだけの話です。すでにpaypayやLINEPAYなど使いこなしている人は全然読む必要ありません。ちなみにこういう感じでお得還元などを追いかけて最大限活用しようとすることを「コジ活」...
View Article「5巻ぐらいで終わるオススメの漫画教えて」のまとめ
anond.hatelabo.jp自分がどのくらい読んでるかなと思ったので。読んだものだけ画像付きのリンク張ってます。どれか一作品だけ選ぶならとりあえず彼方のアストラを彼方のアストラ 全巻合本版 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:篠原健太出版社/メーカー:集英社発売日: 2018/12/11メディア:...
View Article少なくない数の人たちが「もはや自分一人で怒ることができなくなっている」ことがとても怖い
TikTokでおれの曲使ってる奴は全員犯罪者だし心から不幸を願ってるしやれる事はやるつもりだけど、あなた達がいちいち奴らに物申しに行くんじゃない。おれの著作権を他人を殴る鈍器にするな。悪人だからって理由だけで他人を殴る人間は悪人よりずっと世界を悪くするんだよ。炎上とか大体そうだろ。— 和田たけあき (@WADATAKEAKI)...
View Article7月はpaypayはランチ利用のみ、他は「d払い」中心に利用するといいみたいです
コジ活を始めたわけですが、ガチ勢の人には勝てる気がしないし大変そうなので、1か月に1つずつくらいぼちぼちお得なものを見つけていこうと思います。www.tyoshiki.com私は基本的に面倒くさがりですし、あれこれ頭のなかがゴチャゴチャするのは苦手なのです。*1というわけで、7月はd払いをあれこれ試す月ということにします。これで今のところ・楽天pay・PayPay・d払いの3つの選択肢を得たことにな...
View Article「ガラスのくつは割れてもはける」 婚活がテーマだけど肩ひじ張らずさらりと楽しめる良い作品だった
シンデレラじゃない私たちは助けてくれる魔女も、王子さまもいない。ガラスの靴を割ってしまったり、その欠点で傷ついてしまったり。けれどわたしたちはガラスは溶かして新しく作り直せることをしっている。新しく靴を作ったり、別のものに作り替えたりして自ら幸せを探しに行くんだ。ガラスの靴は割れてもはける 1 (Feelコミックス FC SWING)作者:都陽子出版社/メーカー:祥伝社発売日:...
View ArticleTポイント使ってebookJapanでマンガ買ってみた
他にTポイント使うんだったらこここおススメだよ、というものがあったら是非教えてほしいなと思います。www.tyoshiki.com...
View ArticleKindle本最大70%OFFセール!
以前にも書いた通り私は楽天ユーザーなのですが、今ちょうどAmazonがコミック半額セールをしているのでたくさん買って、ついでにd払いで20%還元もゲットしようと思いました。ダメでしたorzソフトバンクはebookjapanがあるからあえてやってないのかな最近のドコモやAUはこういうところでちゃんとメリット訴求してるのね。ドコモでiphone使ってた時はこういうの全く使ってなかったからめちゃくちゃ損し...
View ArticleNetflixのアニメ「7SEEDS」を12話まで見て「何かを選んでそれ以外を削ることができないのは罪かもしれない」という気持ちになった
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/netflix-anime「従来のテレビアニメシリーズと比べると制作費が高いのは事実」だとも話す。「その分、国内外の多くのファンの期待に答えるため、相応のクオリティが求められるということでもあります」...
View Articleセブンイレブンの現状について、株価や業績、経営戦略などをチェックできるページまとめ
7payはほんまにひどいなーと思った。ファミマやローソンのバックには、伊藤忠と三菱商事が着いとるから、こういう所でセブンイレブンの弱点が露呈したな。自前主義の弊害、つまる所単なる不勉強。https://t.co/ECmmHQrA50— ヤン・ヒューリック (@1xuVLqH3kQ) July 5,...
View Article『片喰と黄金』 「アイルランド難民が命がけでゴールドラッシュでの一攫千金に挑む」ってこんなん絶対おもろいやん!
個人的おすすめ度★★★★★1話の時点でのつかみが完璧すぎる。さっそく続きが読みたくなって、単行本も買って読んだけど、本当に作劇がうまい。これはもう1巻時点で傑作の予感しかしないです。テーマだけでも面白そうなのに、主人公のアメリアがめちゃくちゃ魅力的でやばい今まで、西部劇みたいなのをちょこっと読んだだけで、「ゴールドラッシュ」、しかも「アイルランド難民から見たゴールドラッシュ」をえがいた漫画は読んだこ...
View Article【年収900万→40万→800万→3000万】とあるエロ同人作家さんの収入記事読んで思ったこと
なかに-経歴まず単純に金額がすごいってのがあるんですが、額じゃなくて冊数の方を見ると本当にすごいなって思う。収入源の柱となっている「昔は可愛かった」という作品は最低でも1作品で2万5000冊売れています(FANZA以外にDLSiteなども合算)まずお金を出してくれる可能性があるレベルでファンの人を2万5000人作るって尋常じゃないと思う。私なんか毎日ちまちまとマンガ紹介記事を書いてますが、それでも月...
View Article「FGO ぐだぐだファイナル本能寺」の長尾景虎シナリオを待つ間に、上杉謙信の女体化マンガ「軍神ちゃんと呼ばないで」をおススメ
とりあえず現在解放されているところまではすべてプレイしました。今現在世間では年金2000万円問題が盛り上がってるところに、「子供たちを犠牲にして大人たちはのうのうと暮らしている」という「真・クズ教」という宗教が登場し、完全に年金ネタじゃねーか!とちょっとクスッとしました。マクロ経済スライド的なネタも出てきたんですが、もちろんシナリオを作っていた時期はまだ例のニュースは当然報道されていなかったので、こ...
View Article中学受験に関してとても良いブログがあったので紹介しておきます
aswg-tutor.hatenablog.com私は元教育者です。自分自身も中高一貫を受験させてもらい大学は国立大学受験をしました。また現在も教育関係の出版社に勤めております。そのため中学受験については推奨寄りの立場です。そうはいっても直接中学受験の指導をしていたわけではありませんでしたからどうしてもそこは自分の経験によるバイアスが大きいです。また、現在の仕事ではどうしても「学校より」の立場になり...
View Article「その着せ替え人形は恋をする」 絵良し、テンポ良し、コンセプト良しで素晴らしい
非の打ちどころがまったくみあたらない作品。すごい。主人公は和人形つくりが何より好きなぼっちの男主人公はイケメンである。しかし趣味が・ひな人形製作の練習・ひな人形鑑賞・ひな人形と会話(これはあかんのでは?)なので、みんなと話が全く合わない。しかも、子供の時に女の子から言われた言葉がトラウマになってて「自分がいたら和を壊すから」となって誰も友達ができず教室て一人ボッチで暮らしていた。同じ教室の中で、自分...
View Article電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話
先日書いた記事の続き。エロ同人メインのDLSiteをやってるエイシスが上場企業のゲオ傘下であるのを知らなかった、という人が結構多かったみたいですがこれに対して記事への反応を見ると①上場企業がエロやっていいの!?って反応がちらほら。②また、紹介したのが男性向けエロ同人だったせいか「女性向けエロやBLの需要はどうなっているの?」というコメントもありました。この2点について簡単に説明しようと思います。先に...
View Article女性向けコミックが男性コミックよりも電子書籍の波に乗りやすかったのは、紙媒体での女性向けエロが迫害されていたから?
先に書いた記事について説明不足で不満が出ていた部分についてさらに補足します。もうこれで終わりにしたい……電子書籍サイトの爆発的な成長は「エロいコンテンツが読みたい女性」の需要に応えたことが大きな要因だよねという話 -...
View Articleフェミニズムの魅力と暴力性は表裏一体のものであるというお話
以前にこういう話を書きましたワンピースの面白さと不愉快さは、かなり近い場所に同居しているから難しいhttps://www.tyoshiki.com/entry/2014/12/31/172215フェミニズムもそういうところあると思います。フェミニズムの面白さについて語っている記事を読みましたhttp://leoleonni.hatenablog.com/entry/2019/07/10/172625...
View Articleやったー。生まれて初めてアフィリエイト報酬発生したよー♪
やったー。3か月目にしてようやくAmazon以外で報酬発生した。まぁ、前日までの表示数見てもらえればわかる通り。...
View Article