もっと女性の性的欲求を認めれば、男性の性的欲求にも寛容になるんだろうか?
honeshabri.hatenablog.comべらぼうに面白かったwwwさすが骨しゃぶりさんやで。「性欲の科学」即注文したから私も読みますとはいえ、この結論はそれはそれで違和感がある。男女を逆転させるならば「心の通じる高スペックなイケメン」を持ってこい。なんというかこの結論だと、女性に根深くビルドインされてしまっているルッキズムの問題が埋もれてるような気もする。骨しゃぶりさんの努力に対して、こち...
View Article『未来を花束にして』 ロンドンの急進的参政権論者「サフラジェット」を描いた作品
宇崎ちゃん問題でも話題に上がったり、最近読んだ漫画「コルセットに翼」という作品*1でも最後の方で登場していた「サフラジェット」を描いた作品。以前話題になってた時にいつか見たいと思ってブクマしてたんですが、Amazonプライムで無料で見れると知ったので見てみました。ロンドン1912年数十年の間、女性は男女平等と参政権を平和的に要求してきたが、無視され続けた。急進的な参政権論者(サフラジェット)のエメリ...
View Article『うちのメイドがウザすぎる!』
hedgehogx.hatenablog.comそうそうこういうのが読みたかった。あくまで「お前がそう思うならそうなんだろうな」という感情の話だけれど、私はこの記事結構好きだ。理屈じゃない感情むき出しの記事だが、私はこの記事を「お気持ち」とバカにするべきではないと思う。「お気持ち」って言われるのを恐れずに感情をまっすぐぶつけてきてる人は嫌いじゃない。他の人はどうか知らんけど、私が他人の言い分を「お気...
View Article【悲報】ツイッターの3Q決算が前年比95%減益 \(^o^)/オワタ
ツイッター決算Twitter (NYSE:TWTR) Q3'19EPS(Non-GAAP) $0.17 予想-$0.03売上 $823.7M (+8.7% Y/Y) 予想-$51MmDAU 1億4500万人(+17% Y/Y)すさまじく予想を下回る決算で株価は時間外で-18%https://t.co/Hb9y1hwdLbpic.twitter.com/xr1jjj1REf— 米国株 決算マン...
View Article私が他者との関係で最も重視するのは「バランス感覚」が近いこと、かなぁ
※まだ自分の中で生煮えな感じのフワッとした話なので流し読み程度の気持ちで読んでください。こんな記事を書いておいておいおいって言われるかもしれないけどごめん、これ結構面白かった。とくにこの部分がなるほどなーって思った。ただこれが男性の普通かと言われると、①男性があまり群れる生き物ではない上に、②あまり女性関係のことを話しあう習性はないので、女性の意見よりも例外が多く発生しやすい。「女性は群れる習性があ...
View Article「公共の場ではお前らの権利はない」「お前たちは隠れていればいい」というメッセージを安易に発信できる人すごいな
「サフラジェット」の奮闘を描いた「未来を花束にして」を見終わった。www.tyoshiki.comこの作品を見て思ったことは、「公共」や「TPO」というものを無条件で信じることの怖さである。この当時における「公共」や「TPO」というものは女性を圧殺することが正しく女性が権利を主張するのは間違いだった。サフラジェットのメンバーであった女性から描かれる男性は理不尽そのものであるが、作中に出てくる男たちは...
View Article『ちょっとしたことで発達障害の人が上手に暮らすための本』をたたき台に「自分の生活マニュアル」を作ってみたい
お笑い芸人のチュートリアル徳井さんという人が、ADHDなのではないかというのが話題になっています。過去のツイートの例などを見る限り、おそらくそうなのでしょうね。とはいえ、私はこの人のこと知らないので、この人自身がどうなろうが知ったこっちゃないです。私が気になるのは、今回の件で「発達障害の人」=「徳井さんレベルでだらしない」という事実に反する偏見が広がったりしないでほしいなあということだけです。今回の...
View Article『貞操逆転世界』 もし現代の日本女性が「女性が男性を性的消費しまくるセカイ」で目を覚ましたら
今度「異世界レビュアーズ」がアニメ化する天原氏原作の作品。以前「独身33歳女騎士隊長」は読んだことありますね。www.tyoshiki.comid:mimoriman貞操逆転世界をみんなに読んでほしい。原作はエロ同人らしいんだけど、商業化で女の子が主人公に。男性が性的な目で見られまくる世界に転移してしまう話。正直ここまで女性はエロと密接に生きてきたのかと衝撃だよ?というブコメが興味深かったので読んで...
View Article現在DLSiteにて、名作「cross♰channel完全版」などが最大85%オフで購入できるよ(11/11まで)
CROSS†CHANNELについて語りたいことは山ほどあるんですが、あまり需要がないと思うので、グッとおさえてセール情報だけお伝えします。「CROSS†CHANNEL完全版」が税込み1000円で買えるチャンス現在DLSiteにおいて、「CROSS†CHANNEL -FINAL...
View Articleオタクの「Whataboutism」とフェミニストの「ストローマン論法」は越えてはいけないラインをわきまえてほしい
必ずしもオタクが前者でフェミストが後者というわけではない(藁人形が好きなオタクは多いし、Whataboutismを使うフェミニストの人もいないわけではない)が、体感として、立場によって好む論法がわかれる気がする。「Whataboutims」とか「お前だって主義」ja.wikipedia.org重要な事柄から受け手(聴き手、読み手、観客)の注意を逸らそうとする修辞上、文学上の技法を指す慣用表現ナポレオ...
View Articleフェミニストの藁人形論法はよくないよって記事を書いたらフェミニストに藁人形論法で殴られた(´・ω・`)
www.tyoshiki.comの感想に、普段からはてなでフェミニストとして活動してる方からこのようなコメントが。オタクの「Whataboutism」とフェミニストの「ストローマン論法」 -...
View Article本当に立場が弱いと思ってる人間は、攻撃一辺倒になることはまずない
宇崎ちゃんポスター問題についての個人的な総括。今までの記事で自分なりに書くべきことは書ききったので、この振り返りをもって、完全に終わりです。 結局最後まで議論らしき議論は一度も見られなかったな、というのが私の感想。...
View Article『ここは今から倫理です』 ネットや人付き合いから離れて、一人で考えなければならない問題に向き合うとき、倫理というのはとても役に立つ
掴みの部分が最高によかったです。「倫理ってどんな時に、何の役に立つのか?」という問いに対して倫理の先生がどう答えてくれるかは興味深いこの授業で習った知識が役に立つ仕事はほぼありません。この知識が良く役に立つ場面があるとすれば、死が近づいた時とか。倫理は主に、自分が独りぼっちの時に使う。「宗教とは何か」信じられるものがなくなった時、死が目前に迫った時。「より良い生き方を考える」人間関係がうまくいかない...
View Articlearrow1953さんの記事にはユーモアが足りない
まず最初にポーの法則を説明しますね。www.tyoshiki.comつまり「ネタ」はわかりやすくやれってこと。「ネタ」が「マジ」だと受け止められる場合、その人の文章にはユーモアが足りない。それならそれで「これはネタです」と明確に伝える義務があると思う。ユーモア不足でネタをネタと伝えることが下手な人ほど明記する必要があるだろう。...
View ArticleWORLD END ECONOMiCAアニメ化企画キタ――(゚∀゚)――!!
www.tyoshiki.com続編が一番期待してた内容だったんですが、アニメ化だったようです。でもアニメ化うれしい! 金融冒険ビジュアルノベル『WORLD END ECONOMiCA』のアニメ化に向けた企画が始動します! 非常に変わった経緯で立ち上がったプロジェクトなのですが、ぜひぜひ皆さんのお力をお貸しください!We will start a project to animate “WORLD...
View Article時短営業をしていた駅前のコンビニが、売り上げが足りなくて失敗してしまった話
タイトルの通りです。2週間ほど前に閉店してしまいました。このコンビニは立地的に超便利で、よるだけでなく朝も利用したりとめちゃくちゃ重宝しており、品ぞろえも私好みでよかったのでものすごく残念です。はてなではやたらともてはやされていた「コンビニの時短営業」ですが、思ってるほど甘くはないようです。なお、この店では「ローホル」を仕入れてほしくて店員さんに声をかけたらその人が店長だった、という経緯から話を何度...
View Article英語民間試験活用銘柄のEDULAB、ギリギリで文科省からはしごを外されて悶絶ストップ安
www3.nhk.or.jp正直2020年は絶対無理だからこれはしゃあないなと思っていましたが、続報でめんたま飛び出そうになりました。www3.nhk.or.jpいきなり2024年に延期。なにこれ迷惑すぎる・・・何考えてんのマジでここまで整ってないものを今までスケジュールのことだけ考えて強行しようとしてたの?????バカなの?死ぬの?www3.nhk.or.jpそりゃそうだよ。よく考えてみてほしいん...
View Article『君を死なせないための物語』 ラディカル・フェミニズムの狂気を結晶化したような世界設定が興味深い作品
togetter.comこの発言で、作者の吟鳥子さんに興味を持ったのでとりあえず1巻を買ってみました。ファーストインプレッションですが、なんだこれすごい頭おかしい!って感じです。「彼方のアストラ」の最後の真相(歴史改変)をよりえげつなくしたようなストーリー。2話まで読んだだけですでに気持ち悪くなってきた(誉め言葉)。「ねえおじいちゃん。蚕って自分の生きた意味わかるのかなあ。...
View Article