障害の社会モデル
今日も記事紹介だけ。「LGBTってそこまで差別されてるっけ?私は別に気にしないけど」とか「発達障害ってそこまで生き辛いの?私は発達障害だけどなんとかなってるけど」みたいな声が話題になっていますが、こういう考え方への対抗を考えるときの補助線となる、「障害の社会モデル」という考え方を紹介している記事です。私はこの概念には若干否定的ですが、はてなで差別や障害についての話にについて考えたことがある人なら知っ...
View Article杉田水脈さんの「新潮45記事」を精読しておられる方がいたので紹介
今日も記事の紹介だけ。杉田水脈さんの「新潮45記事」を精読しておられる方がいたので紹介しておきます。改めて思いますが、杉田水脈さんの記事には「生産性」の話に限らず、全体的に支離滅裂な思考が目立つので、この方の記事を読みながら、「生産性」の部分にこだわらずこの人ちょっとおかしいっていう話をした方がいいと思います。以下はおまけ。杉田さんの論文(?)って、朝日批判というよりはもう陰謀論だよね『新潮45』本...
View Article「批評・反論」と「悪口・嫌がらせ」を区別して対応するインセンティブについて
まだウジウジしてますが、8月くらいからマンガの紹介を中心とした通常運転に戻りたいとおもいます。はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114 -...
View Article友人の「カムアウトをしたくない」「放っておいて欲しい」は、問題を感じていないのではなくあなたを怖れてたり信頼できないだけかもしれない、という話
あんまり語りたくない部分であり、全然気分が乗らなかったのでぐちゃぐちゃな文章です。「マイフレンドジョン」テクニックと「I have black...
View Article「おや?」と思う記事を見かけたときに「私が」はてなブックマークをどう使うかという話
Twitterで定期的に議論になるけど、当事者に大きく左右される問題なので汎用的な答えが出るはずのない男女論・初デートでサイゼリヤor吉野家の是非・デートは奢りか割勘か・クリスマスプレゼントに4℃・女のお洒落は誰のため?・サークラは姫と騎士どっちの責任?・男の家事軽視vs女の仕事軽視— 脱税レイヤー風呂屋さん (@557dg4)...
View Article8/4(土)の21:00からツイキャスします
しばらくはしゃべる練習として、毎週土曜日にいろいろ他の人の書いた記事などにネタ借りながらツイキャスやろうと思います。他の人の書いた記事に頼らずに自分でネタ考えてやれるようになりたいと思ってますが、まず習慣化したりしゃべるのになれることを優先して、ネタの部分は他の方に頼らせてもらいます。将来的には自分の趣味である「投資」の話や、一つ一つのマンガやアニメ語りを、画像を添えながらお話できるようにしていきた...
View Article「自民党の性的指向・性同一性(性自認)に関する考え方について」
www.jimin.jpについて、はてブでは自民党の対応を揶揄する人は多かったのですが、そこはどうでも良いです。それよりも肝心の実際に自民党の政策姿勢がどのようなものであるか、文書を読んで評価している人がいたので紹介しておきます。自民党の「性的指向・性自認の多様なあり方を受容する社会を目指すためのわが党の基本的な考え方」を読んでみるA....
View Article自分は差別主義者ではないということを強調したいあまりに、現時点での「差別の存在」や「支援の必要性」を否定してしまうことについて
昨日、同性愛が生物学的には「自然淘汰されるべき異常」などではなく「自然に一定確立で発生し、遺伝的にも否定されない因子」であるという話を書いている記事を読みました。少なくとも「どちらの性別を相手に選ぶか」と「どのような性的欲望を持つか」とは、脳の中で別々に処理されていることが分かる。...
View Article8/4のツイキャスで紹介したマンガ作品 その1 「黒い羊は迷わない」など
言葉だけだとイメージが湧きにくいと思うので、次回からは、紹介する作品を絞って、せめて表紙orあらすじだけでも画像を用意しておこうと思いマス…とりあえず先に作品の羅列だけ。あとで個別に説明入れていきます。(1)過剰適応系の作品①彼氏彼女の事情彼氏彼女の事情 文庫版 全10巻完結セット (白泉社文庫)posted with カエレバ津田雅美白泉社 2011-11-15...
View Article8/4のツイキャスで紹介したマンガその2 「羊のうた」「やさしいセカイのつくりかた」など
こちらも後で感想追加します。(1)羊のうた羊のうた 文庫版 全4巻完結セット (幻冬舎コミックス漫画文庫)posted with カエレバ冬目 景 幻冬舎 2010-07-23 (2)やさしいセカイのつくりかたやさしいセカイのつくりかた コミック 1-6巻セット (電撃コミックス)posted with カエレバ竹葉久美子KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-02-27...
View Article8/4のツイキャスで紹介したマンガその3 「タイムスリップ・オタガール」など
(1)タイムスリップ・オタガールタイムスリップオタガール(3) (ポラリスCOMICS)佐々木 陽子 フレックスコミックス 2018-04-12売り上げランキング : 62278AmazonKindleby ヨメレバ(2)亜人ちゃんは語りたい亜人ちゃんは語りたい(6) (ヤンマガKCスペシャル)ペトス 講談社 2018-05-18売り上げランキング : 13149AmazonKindleby...
View Articleラノベ好きのためのVirtual Youtuber「本山らの」さん
ハッカドールの中では3号が一番好きです(挨拶)TL経由で知ったんですけどラノベ好きのためのVirtual...
View Article「bookwalkerの」ラノベ総選挙の結果の1位が「回復術士のやり直し」になった件について
ダラダラ書いてますが、読んで欲しいのは最後の一文だけです。えええ、「回復術士のやり直し」が1位ってまじかよ……ラノベ業界大丈夫かよ……って一瞬思ったけど、よく見たらあくまで「bookwalker」ユーザーという母集団の中での投票結果だったので安心した。bookwalkerはユーザー数を増やすために「なろう系の小説・マンガ」を90%オフとかやってるから、アクティブなユーザーに「なろう作品(しかもメジャ...
View Article私が一番好きなマンガ家である戸田誠ニさん初の長編作品「egg star」を全力でおすすめします
評価★★★★★(ブログの読者の人全員に読んで欲しいです。お願いだから一度チェックしてみてください)私は戸田誠ニさんという作家さんが、前々からずっと好きです。初の長編作品ということで、今まで読んできた作品の集大成のような作品であり、大変素晴らしかったです。今までこの作家さんを知らなかった、という人にこそ是非読んでもらいたい。全力でおすすめします。egg star (Next...
View ArticleBtooom26巻真実編(Darkside) 一応こちらの分岐がベストエンドらしい
評価★★Btooom25巻にて、最終巻を目前に分岐を発生させそれぞれ分岐したストーリーを両方同時に刊行するという珍しい仕掛けがあったことは前回紹介しました。私は先の記事で書いた通りバッドエンドが好きなので、あえて先に真実ルートの方だけ買いました。が、結論としてはもくろみが外れてこちらの方がベストエンド扱いになってます。BTOOOM! 26 Dark真実編 (BUNCH COMICS)井上 淳哉...
View Article応援
私はこの記事を支持します。とりあえず上の記事読んでください。それだけです。蛇足1 yuzuka_tecpizzaというライターさん(peek a booの編集長)についてネットの文章だけ見て素人が診断することに何の意味もないというのは大前提としてご理解いただきたいのですが。「peek a...
View Articleその言葉、相手が発達障害だという認識がなくても言いましたか?
先の記事で書いたように、私はこの記事を支持します。ただ、この記事について全面的に褒められたものではないのはわかるのだけれど、はてブの反応で気になるものがあったのでこれについて補足しておきますね。褒めてるかけなしているかは関係ありません。「リンクをはさみまくる」ことへの指摘です。①とりあえず、数行ごとに自分の過去記事のリンク張りまくるから読みにくい。②まぁ、こういう過去記事へのリンクのちょうどよい配分...
View Articleここ数年あまりにうまく行き過ぎた「株主優待を目当てにした投資」はそろそろきつくなってるよね
メモ。エリアクエストは嫌な…事件だったね。アベノミクス以降、「昇格先回り投資法」などと並んで最強の投資術の一角だった「優待利回り◯%以上の株をかえばOK」戦法ここ数年間、優待利回り投資法は最強の一角でした。「連続増配企業」には負けるものの、こちらは探すのが大変なのにたいして、優待利回りはまとめてるサイトが沢山あったから自分で調べる必要すらなかった。いわゆる企業の業績やビジネスモデルといったファンダメ...
View Article