Quantcast
Channel: 頭の上にミカンをのせる
Browsing all 3723 articles
Browse latest View live

ここからは普通に投資とマンガの話に戻ります

まぁ自業自得なのですが、はてな恒例の「叩いてもいい人」認定を受けたみたいで、いろんな人から嫌がらせコメントやはてなスターを受けました。結論ですが、もうこの人たちを相手にしても仕方がないし、追い払おうとIDコールしても、耐性がついてゴキブリみたいに何度も寄ってくるので諦めました。素直に非表示にして、何書かれても文句を言わずそのうち飽きてくれるのを祈って耐えることにします。多分しばらくしたら別の叩く対象...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「リアル書店においては」ラノベ表紙のこれ以上のゾーニングの推進は不要なのではないかというお話

もう新しい記事は書かないといったな。あれは嘘だ。というわけじゃないんですがについて、リライトした上で「今後のゾーニング」の部分だけ独立させました。まず私個人としては今の状態で全く問題ないと思ってます。そもそも図書館ならともかくただの書店に過剰に公共性をもとめ、健全でなければならぬと言うのも意味がわかりません。本当にそんなに嫌がってる人がそんなに多くいるなら、そういう要素を廃した書店ばかりになっている...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[投資]そーせいが悶絶ストップ安!

ぼくのことがきらいなひとのためにめしうまをていきょうします。 私のPF第4位のそーせいがネガティブニュース発表で悶絶ストップ安です。今日だけで88万の損失。この様子だと明日もだめでしょう。テラプローブでも200万以上食らっているので累計330万くらいのやられが発生ですし更に増えそうです。 今は大幅プラスだけど多分寄った頃にはマイナスになってる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「境界線上のホライゾン」の読者さんがいい人しかいなかった件

ちょっと前にこういう記事を書きました。tyoshiki.hatenadiary.com作品批判する意図はまったくなく、自分の問題として語ってはいるものの、正直その作品に途中で挫折した人が、自分が読めない理由を書いているわけで、完全ににわかが知ったかで作品についてかたってるわけですから、その作品を気に入っている読者の方からしたらあまり気持ちが良いものではないと思います。*1でも境界線上のホライゾンの読...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「キモい」という表現はどこからは問題なくてどこから許されないかは人による、という話

「ラノベ表紙」にこだわってると、そもそも関心を持っている人が少ないせいか、賛成する人も反対する人もそれぞれがそのネタに特化してアクロバティックな独自理論をどんどん生み出して収集がつかなくなり、双方分断された状況でヘイトだけが溜まっていくという「南京大虐殺問題化」していってしまいます。  「南京大虐殺」問題化するゆらぎ荘問題 -...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「わたしたちが正しい場所に花は咲かない」

一応毎週発声練習としてツイキャス続けてます(公開するときとしないときがありますが)。いつものところで今日は22時からやります。一応時間になったら私のtwitterで案内します。最近書いてたような規制がーとかゾーニング云々がーのはなしはもうみなさんうんざりだと思うのでしません。今日は単純にこれの朗読してちょっと感想かたるだけにします。わたしたちが正しい場所に花は咲かないposted with...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「翻訳された言葉」の文字面だけみてあーだこーだー言わないように気をつけたいところ

反省文です。benevolentの訳語として「慈悲深い」はちょっとおかしい。「善意の」あたりが正しい。おかげで話がずれてしまってる/飛行機でわたしの荷物を下ろしてくれる人は好きだよ。わたしの腕力だと危ないから。そんぐらいかな / “なぜ女性…” https://t.co/zUKYlwwhsy— Nanako Hisamura (@hisamura75)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「響」は天才的な作者を描いた作品ではなく天才的な読者・批評家を描いた作品なのかもしれない、というお話

明日から、紹介していただいたマンガの感想始めようと思います。今日は他の人のマンガ原作映画の感想を紹介しておきます。これすごく面白かった。私は正直言って「響」という作品について、4巻くらいまでは好きだったのですがそれ以降はすごいつまらない作品だと思っていたんですね。上のまとめでいうと、こういう部分です。・『響』の原作がイヤっていう人は結構多くて、あの世間知らずな全能感、マッチョな自意識が嫌いという声は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

002 「ストレッチ」 二人の女性の日常を淡々と描いてるだけなのになんでこんなに素敵な物語になるのだろう

今日から週一くらいで「マシュマロ」やDMで紹介していただいたマンガ作品の感想を書いていきます。評価★★★★★(他の人におすすめしたい度★★★★★)まずは一番最初に教えていただいた「ストレッチ」という作品から。これ、もう紹介していただいてから2ヶ月以上経ってるんですよね。。。おまたせしてすみません。...

View Article


「とある魔術の禁書目録」時系列整理動画に期待

いやーこれすごいわ。私も自分なりに整理してたけど、一方通行のスピンオフやSSなど、カバーできてない範囲が範囲が有るのですごいありがたい。特に一つ目の動画が大事。「アレイスター・クロウリー」絡みの情報が整理されている。このあたり最新刊付近でようやく明らかになった事実なんだけど、正直このあたり、読んでてほんとしんどかったので、こうやってまとめてくれて本当に助かる。改めて三期が始まる前に見返そうと思うので...

View Article

文科省が「いじめ対策に係る事例集」を発表しました

いじめ対策に係る事例集(平成30年9月):文部科学省後で読みます。面白いのがあれば今週のツイキャスネタにしようかと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「メロディ・リリック・アイドル・マジック」

メロディ・リリック・アイドル・マジック (ダッシュエックス文庫)石川 博品 集英社 2016-07-22売り上げランキング : 448100AmazonKindleby...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

003 「アクタージュ」 弱さを持ちつつ、周りを巻き込みながら貪欲に成長する破壊的な主人公から目が離せない

マシュマロにてご紹介いただきました。ありがとうございます。この作品については来週のツイキャスで語りたいので、順番前後してしまいますが先にブログで取り上げさせていただきます。他の方も必ず読んで感想書きますのでお待ち下さい!反応が遅くてすみません!。紹介者様のメッセージは、この作品の魅力を十分に伝えてくれていると思います。「『デスアイランド』撮影編」において千世子の心に楔を打ち込みにいく展開や、そのシー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

004 「いそあそび」 お嬢様キャラのヒロインが超魅力的な作品

マシュマロにて紹介いただきました。ありがとうございます。この作品は、当初読み切りで掲載されたマンガが好評で連載化したものです。なので、ちょっと設定が突飛ですが、まるで最初から連載を想定した作品であったかのように作品の舞台背景がしっかり作られており、キャラクター、特にヒロインが魅力的です。「good!アフタヌーン」に掲載した読み切りが大反響で連載化!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

005 「ペリリュー 楽園のゲルニカ」 戦場における死というものは、実に汚らしくおぞましく無残な悪臭を放つ

DMでご紹介いただきました。DMの文面については非公開希望ということでしたので、代わりに作者インタビューの記事を紹介しておきます。「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」武田一義×ゆうきまさみ対談 (2/3) - コミックナタリー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

006 「TRUE TEARS」の湯浅比呂美が好きな人は「若おかみは小学生」映画版絶対見てほしい

直接紹介されたわけじゃないけれど、シロクマさんの記事を見て、あ、これは「私見に行かんとあかんやつや」と思って見てきました。ちなみに、原作もアニメも映画を見るまでは一切触れていませんでしたが、全く問題ありません。というか、むしろTVアニメ見てない人こそ見てほしいです。うん、これはすごい作品だと思います。見た人が「この作品が誰にも知られないのはもったいない」と騒ぐ理由もわかる。...

View Article

オタクなら映画「若おかみは小学生!」のグローリー水領は絶対見ておくべき

劇場版、グローリー水領さんめちゃいいから。オススメだから。 #kidsstationpic.twitter.com/Mzhyu69b6s— 清水太郎 (@_taro_shimizu_)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

007 「本田鹿の子の本棚」 昔なつかしテキストサイトのセンスを感じる癖のある作風が面白い

他人の本棚を見るのはその人のプロファイリングになるという。娘が会話をしてくれない。よくわからない。けれど本好きらしい。だから部屋へ侵入して(彼女が読んでいる本を見ることで)心を覗こうとした。しかし、そこに詰まっていたのは暗黒。まともな嗜好ではない暗黒文学の幻影城だった。たとえばほら、次の話のような。深淵を覗く時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。初めは困惑したが、今ではすっかり私も鹿の子の世界の住...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「正しさ」の実現に対価を払う姿勢が感じられない人の言うことは適当に聞き流す程度でいい気はする

なんか書いててスッキリしなかったので、この記事は失敗です。また後で書き直すかもしれません。「正しい番組」がいつまで経っても来ないわけhttp://dic.nicovideo.jp/a/%E8%AA%B0%E3%82%82%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%BB%8A%E3%82%92%E5%91%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハバーマスの「市民的公共性」はそのままでは現代にそぐわないし批判の多い取り扱い注意の概念だよというお話

https://togetter.com/li/1273256読みました。まとめは難癖っぽいのであんまり支持しませんが、それでもやはり千田さんのこの発言は問題あると思う。ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta)...

View Article
Browsing all 3723 articles
Browse latest View live