小野美由紀さん「黒人の友人を持つ私は、人種差別主義者ではない」の文脈で「ランスシリーズ」を出すのはまじで不愉快なのでやめてくれませんか…佐々木俊尚さんの見...
これさえなかったらスルーしようと思ってたけど、めちゃくちゃ不愉快なので。「ネットメディアを中心に活動するライタの厳しい事情を反映しているのかもしれませんが…アテンションエコノミーや承認欲求を満たすために対立を利用するのも現場の人たちを疲弊させ、問題解決に繋がらないことは明記しておきます。」と私の投稿を紹介した後に書かれていたので、私も「ライター」に含…— 小野美由紀 (@MIYUKI__ONO)...
View ArticleGDPの数値だけ見てても国の経済実態全然わからなくなってきている。特に日本は先進国にしてはあまりにも海外依存度が高すぎる
www.youtube.comを見ながらいろいろ調べ物してメモしていく。未だに日本は内需の国と思ってる人がいるけれど…「経済のこと知らなくてもそんなわけ無いってことくらいはわかるでしょ・・・」と言いたくなる。日本のGDP基本構造として現在の日本のGDPは約560兆円規模。その中で最大の構成要素は消費で約300兆円。次いで設備投資が続き、住宅投資は比較的小規模な割合となっている。このグラフだけみると、...
View Article「誰も表現を「やめて」なんて言ってない」という明らかな釣り狙いの記事について、文章を4つの生成AIにジャッジさせてみて「釣り」と認識できるか試してみた
anond.hatelabo.jp言ってない。表現を弾圧したい動機なんてないし、あまつさえ「やめて」なんて。誤解があるみたいだけど、私たちが求めてるのは、表現規制じゃなく価値観のアップデートだから。規制ルールという圧力なしに自発的に配慮してくれると嬉しい。願わくば視聴者側と製作陣の両方のモラル感覚、何でよろこぶか、何が女らしさか、の価値観がアップデートされて。これについて4つのAIに評価させてみまし...
View Articleとあるまとめについてはてブ民の飛ばし読み具合が理解できなかったので、「どういう風に読んだのか」を教えてほしい
私の感覚がおかしいかもしれないので、他の人の意見を聞きたい。まずこのまとめを見てほしい。togetter.comそして、まとめの途中に出てくるマンガのタイトルがわかるかどうかを確認してほしい。追記ブコメのおかげで、やはりアドブロックなどで表示されないようになっているらしいことがわかった。わたしはその商品を売る目的でなくてもアフィリリンクを貼ってそれを説明代わりにすることがあるので、これからはちゃんと...
View ArticleマルちゃんのCM批判正当化するために「価値観のアップデート」を提唱してる人たちが、みんな揃って(ネオ)朝田理論に先祖返りしてしまっているという現象がかなり...
・秋元康は言いました。「時計の針は2度あう」と。forbesjapan.com・また、流行は20年や30年で1周するとよく言われます。media.hoken-clinic.com・他にも景気循環のサイクルなんて話も有名ですよね。キチンの波:在庫の変動に起因する約40ヶ月周期の波動ジュグラーの波:設備投資の変化に起因する約10年周期の波動クズネッツの波:建設需要に起因する約20年周期の波動コンドラチェ...
View Article「オピニオンリーダーを追う時に重要なポイントは、素直に意見を信じない」ことってのを実践するためには普段から自分で考える頭がいるよなあ・・・
note.com例えばこのフジテレビ問題みたいなことが起きても、よくわからない、背景知識もない、という場合には、まずは自分の好きなオピニオンリーダーの意見を探してみる。僕は、この話題だと、よく社会派ブロガーのちきりんさん、佐々木俊尚さん、倉本圭造とかの意見を参考にしている。また事件のあらましを知るには、もちろんニュースを見ればいいのですが、中田敦彦さんのYoutube大学とかであらましを知ろうとして...
View Article「パキちゃん」のなにが問題だったのかは「バキ童」のぐんぴぃさんが教えてくれる。
togetter.comいくらグルーミングだのなんだのといったところで、「それのなにが悪いんだ」ってなるじゃないですか。個人的に最も問題だと思っているのは「悪い選択肢を避ける知能を持たない子」に「悪い選択肢」を堂々と授けてる存在が、よりによって女性たちから支持されているということですバキ童さんのこの話はマジで重要だと思ってる。togetter.com呪術廻戦やパンプキン・シザーズでも語られている話で...
View Article「パキちゃんは本物のスカウトにとっては都合の悪い存在だった」という認識になってる人は非常に危険な状態であるという話を、自分の体験を踏まえて説明します
anond.hatelabo.jp読みました。あとこのコメントな。パキちゃんはまあ確かに有害かつ有用と言えるんだけど正しい顔をしてパキちゃんを批判して見せて、何の支援もせずただ相談の場を奪っただけの人って無用かつ有害だから単純にパキちゃんの方がマシなんだゆ同意。世間は「女衒は悪」と知ったか正論オナニーして終わりで実際に福祉や夜職従事者として改善する気はない。もっと悪辣な女衒やアフィ垢が溢れる中で、こ...
View Articleウクライナとロシアの戦争メモ:ウクライナの状況が相当悪いことを踏まえつつ、現在の和平交渉の行方を理解できるようにしたいが……
ウクライナについては今までろくに状況を把握していない。自分用のメモなので、間違ってたら容赦なく突っ込んでくれてOKです。まじでこの件については恥ずかしいくらい無知なので、馬鹿にしてくるだけで何も教えないはてブ民のようなクソ連中以外の意見であれば素直に聞きます。なんでも教えて下さい。本当にざっくり見ると「クルスク戦線」と「ドネツク州のクラホヴェ~ポクロフスク戦線」の2つ主な状況だが、実際にはさらに幅広...
View Articleこのコマを読んで「刺されている人物が男である」と判断してしまう存在がいるのは結構怖い
息子……?……まじ?同性だから許されてるタイプの人じゃなかったのこの人……?— M_YUK1 (@MM_YUK1) 2025年3月3日待ってこの子男なの…?— ないる@名前旅人 (@Senk4n4_pk25) 2025年3月3日息子?お前男か? https://t.co/NJresOJigv— ナマカイ (@Key_Namakai)...
View Article「HTMLインフォグラフィック」を作る用のプロンプト?
note.comClaude 3.7 Sonnet ✖ グラフィックレコーディング風プロンプトで資料作成が結構良さそう!!ーーーPrompt:# グラフィックレコーディング風インフォグラフィック変換プロンプト## 目的… pic.twitter.com/8pUy3kg6nX— Maki@Sunwood AI Labs. (@hAru_mAki_ch)...
View Article瀬戸美夜子さんの記事を見て「16パーソナリティ診断って、そんなコロコロ変わるものなの!?」って気になったので性格類型や特性診断するやつを一通り遡って調べてみたよ
www.nijisanji.jpわたしは卒業を決めてからいっぱい勉強して、いっぱい壁にぶち当たって、いっぱい考えて、いっぱい成長しました。具体的にいうと10月から16診断がINFPから12月にINTPになって2月にINTJになりました。(16診断JK要素)変わりすぎなんだよな。ゆるく解説すると感情で判断するんじゃなくて理屈でもの考えられるようになって、計画を大事って思えるようになったって感じです。I...
View Article「ヒルビリー・エレジー」見た。なんとなく「天気の子」を思い出した
2020年の映画。まさかこの時にJDヴァンスが副大統領になるなんて誰も思わんかっただろうね。めちゃくちゃ批判も多いけれど、彼がなんでやたらと青臭いのか、そのルーツみたいなのは感じる。今のままでは大統領にしては絶対にダメな人物であるのは間違いないが、一人の人間としてはかなり好感してしまった……。怖い怖い。JDヴァンスの自伝的な作品だから、というのを抜きにしても、一つのお話としてとてもグッと来るので、ア...
View Article「低次の現実主義という病。理念なき現実主義は、ただの動物的な生存本能にすぎない。」
www.tyoshiki.com昨日「ヒルビリー・エレジー」を見て、ヒルビリー的なものへの共感に感化されそうになっているのでちょっと中和しておく。後半にネタ明かしがあるので、タイトルや序盤だけ見て反応しないようにだけ気をつけてね。本文ここから。「低次の現実主義」とは何か。現実主義を語るなら、せめてその言葉に値する深さを持てと言いたい。この低次な連中の特徴は、現実という言葉を都合よく使い分ける点にある...
View Articleこれからはネットでどうでもいい他人をdisりたくなったら、そういうことは生成AIに任せるだけになっていくのだと思う
「男にはわからない」という記事についたコメントを全部放り込んで、生成AIにはてなブックマークユーザーの生態を分析してもらったのだが・・・b.hatena.ne.jp正直とてもショックを受けた。はてブユーザーの行動や特徴は同一であっても、評価の視点によって正反対の印象が形成されます。ポジティブな見方では「知的で多様、批評精神に富むコミュニティ」として称賛される一方否定的な見方では「冷笑的で幼稚、無責任...
View Article村上春樹の文章よりも「村上春樹の長編はキモいけど嫌いじゃないよ。短編の「納屋を焼く」は好きだよ」とか真顔で言う人のほうが生理的に無理……
togetter.com私は、村上春樹はあまり読んでない。「ノルウェイの森」や「海辺のカフカ」は読み始めたけど途中で読むのをやめた。「神の子どもたちはみな踊る」は最後まで、あと「1Q84」は2巻まで一気に読んだ。当時はとてもおもしろいと感じたが、今はどういう話だったか全く覚えていない。読んでいるときは理解できているつもりだったが、実際は全く理解できなかったのだと思う。「羊をめぐる冒険」「回転木馬のデ...
View Article「関心領域」を見てから他の人の映画感想を眺めてみた ⇒ あらためて映画の感想や評論の世界ってすごいんだなって思った
関心領域クリスティアン・フリーデルAmazon私は1年間に10本くらいしか映画見ない人だし映画については今まであんまり感想を述べてこなかった。頑張って試してみたんだけど、アニメやマンガと違って慣れてないから書き方がぜんぜんわからんというね。で、その後で他の人の感想とか見に行ったら人気のある記事とかは本当にすごい。「あーこういうところまで見てるのか」とか「こういう文脈まで押さえているのか」とか「なんか...
View Article「趣味嗜好をちゃんと分かるようにしておいたり、誰かしらとは人付き合いしておかないと、やばいやつが寄ってくる」の話は含蓄が多い
zuisho.hatenadiary.jpエロ広告が表示されるのは「広告を積極的にクリックして自分の興味関心を開示しないやつは、まともな広告主に相手にしてもらえず誰でもいい変なやつしか寄ってこないから」です。まともに広告運用してるまともな広告主であれば広告主側にも当然「そもそもこんなサイトにはタダでネットコンテンツを消費して時間を潰して何かにお金を使う気なんか全くないユーザーしかいないから配信する価...
View Articleクソ株オブザイヤー2025年の候補 : まだ3ヶ月しか経っていないのにREVOLUTION以外にもレベルの高いクソ株が続出している。...
増えたら追加します。個別株投資をやるなら、この手のクソ株のことだけは覚えておいたほうがいいと思うんよね。株で「1日だけ億り人」に2度なった男;一日天下人から破産まで、そして作者:ニートレD & Rょーへー彩流社Amazon1. ロゴス(Logos Holdings, コード: 205A)2. サンウェルズ(Sunwells, コード: 9229)3. タスキ(Tasuki, コード: 2987)4....
View Article